
冒険ディグディグ2はキャラクターごとにステータスなどもあり、簡単なように見えて実は結構奥深いゲームとなっています。
今回は冒険ディグディグ2の配置・陣形・ガチャの魔法陣についてご紹介します。
冒険ディグディグ2の配置・陣形・ガチャの魔法陣について。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
まずキャラクターの陣形、そして配置についてです。
キャラクターは順番に並べることによって、スキルの発動優先順を自分好みに設定することができます。
スキル発動の優先順位は、左上から右、そして二段目といった順番に適用されるようになっています。
スキル発動順位は戦闘の陣形とは関係がないので、ご注意ください。
陣形について
また、戦闘の陣形ですが、序盤のうちは強いキャラクターから最初に配置していくといいでしょう。
ある程度キャラクターが育ってきたら、キャラクターのステータスを見て多少いじってもいいかもしれません。
ですが、基本的には強いキャラクターから順番に並べていきましょう。
配置について
そして配置についてですが、特定のメンバーを配置することによって、特殊スキルが発生する場合もあります。
特殊スキルは特定のメンバーなので発動は難しくなっていますが、その分強い特殊効果を得ることができます。
もしもキャラクターを所持していたら、一緒に配置することをおすすめします。
そういったスキル持ちのキャラクターは、キャラクターのステータス画面に書いている時があります。
○○と同時出陣などといった記載があると思うので、一度持っているキャラクターをチェックしておきましょう。
もしかしたら、今手持ちで持っているキャラクターの中に、とんでもない特殊スキル持ちのキャラクターがいるかもしれません!
魔法陣について
次にガチャを引くときに出てくる魔法陣についてご紹介します。
魔方陣はいわゆるガチャの演出の一つとなっています。
赤ダイヤ召喚をしているときに、たまに魔法陣が出てくることがあると思います。
そういう時はレアのキャラクターが必ず排出されるようになっているようです。
いわゆるレア確定演出といったところでしょう、魔法陣が出てきたら排出されるキャラクターに注目しておきましょう!
ガチャをするときにも魔法陣を書くことができますが、こちらももしかしたら何かガチャに影響しているかもしれません。
こちらは公式から正式なアナウンスがないので確定情報ではありませんが…。
ちなみに、赤ダイヤで排出されるキャラクターの最高レアリティは、SSR+となっているようです。
SSR+キャラクターが出てきたら大当たりといっていいでしょう。
冒険ディグディグ2の能力引き継ぎ・バグ・紋章について。
冒険ディグディグ2ではかなり濃いレベルのキャラクターが育成をすることができます。
今回は冒険ディグディグ2の能力引き継ぎ・バグ・紋章についご紹介します。
冒険ディグディグ2では、キャラクターのレベルや覚醒、強化などといった要素をほかのキャラクターに引き継ぐことができます。
これがどういうことなのかというと、例えば終盤になって強いキャラクターを引いたとします。
今持っているキャラクターよりもレアリティが高く強いので使っていきたいキャラクターではありますが、今から今育っているキャラクターのレベルまで育てることは少々厳しいですよね。
終盤になればなるほど、新しく手に入れることができたキャラクターのレベル上げは厳しいものとなってきます。
そんな時に使えるのが、能力引継ぎシステムです。
このシステムを使えば、終盤に引いたキャラクターであれど、今まで育てたキャラクター同じように戦わせることができるのです。
かなり効率よくキャラクターの育成をすることができるので、非常に重宝するシステムになります。
が、序盤のうちは消費アイテムがもったいないので、あまりしない方がいいかもしれません。
次にバグについてご紹介します。
こちらは現在起動しない、ログインできない、開かない、開いたとしても落ちたり接続できなかったり、強制終了したりするバグが発生していたことがあったようです。
こちらは最新アプリのバージョンにアップデートすることで解決することが多いようです。
また、増殖バグと呼ばれるバグがあるようですが、こちらはアカウントBAN(垢バン)されてしまうので、絶対に行わないようにしましょう。
こちらは公式からもアナウンスがあり、不正行為を行っているとの確認がありましたので、公式も把握しているようです。
折角頑張って進めたゲームのデータが消えてしまうので、バグを利用しての不正行為は絶対にやめておきましょう。
そういった話題をチャットに出すことも控えていた方がよさそうです。
チャットは当然ながらログ管理されているはずなので、個人チャットなどでもやめておきましょう。
最後に紋章について。
こちらは英雄紋章というアイテムがあるのですが、使い方が少々わかりにくくなっております。
まず使い方は、下画面のメニューにある召喚をタップしましょう。
そうすることによって英雄交換という項目が一番下に出てくるので、そこから使うことができます。
紋章を持っている場合持っていてももったいないので、使うようにしましょう。

放置してるだけでどんどん強くなれ、100人以上の美少女達と一緒に異世界でドキドキ生活を過ごそう!
絵が本当に綺麗でキャラクターたちがめちゃくちゃ可愛いゲームです。好きなハントレス少女を看板娘に設定し、彼女との色んな会話を楽しもう!

◆フルオートバトルの放置プレイ
- フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできる!
- 放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
- オフラインでも美少女たちがどんどん強くなる!
冒険ディグディグ2の採掘ポイント・深度・遺跡探索・金鉱採掘について
キャラクター覚醒に必要な素材を集めるのが採掘です。
採掘も、ゲームに欠かせない要素になっていますのでわからない方向けに解説したいと思います。
採掘は、冒険と共にゲームタイトルにもなっているテーマの1つなので重要な要素です。
重要な理由は、冒険のみでは手に入りにくい素材などが獲得できるからです。
採掘は基本的にツルハシ耐久値の回数で任意のブロックを発掘していきます。
きらきら光るブロックや土色以外の色のブロックをツルハシで発掘すると素材を獲得できます。
少しでもおかしいと感じた場所はツルハシで掘ってみましょう。
また、ある程度まで堀り進んでいくと赤い宝石のブロックがある場合があります。
こちらは、素材としてはまあまあレアな鉱石です。
赤い鉱石は発掘まで時間がかかりますが、雷管を使うことで一瞬で発掘も可能です。
この他に、敵が出現する場合があります。
出現した敵を倒すと、レア度の高い素材が獲得できることもあるので挑戦してみるのも良いでしょう。
また、手動で好きな所を発掘するのが面倒であれば自動で採掘できるモードもあります。
どのくらいの深さまで掘るのか、どのくらいの時間で掘るのかなどを設定しておけば、あとは自動で採掘してくれるのでとても便利な機能ですね。
ただし、深さや時間はある程度ゲームを進めないと設定できないので最初はデフォルトのままで行います。
それでも、きちんと素材を採掘してくれます。
また、曜日クエストの採掘もあります。
それぞれ採掘できる素材は、曜日で変わりますので欲しい素材がある場合は曜日ごとに把握しておきましょう。
曜日クエストとは別にゴールドを大量に獲得できる金鉱採掘もあります。
キャラクター育成には素材以外に大量のゴールドも必要です。
仲間も増えてくると、それに比例して必要なゴールドも多くなりますので、金鉱採掘も重要です。
素材とゴールドは多く持っていることに越したことはありません。
序盤はそれほど苦労しませんが、ステージ7当たりから足りなくなってきます。
また、キャラクターのレベルや覚醒レベルが上がってくるほどレア度の高い素材が必要です。
特にゴーレム、赤い鉱石などは通常ステージでは手に入りにくいですので採掘で集める必要があります。
ステージで先に進めなくなった場合や、ちょっとした空き時間には採掘をしておくことをおすすめします。
遺跡探索について
最後に遺跡探索について解説しておきます。
イベント期間中、遺跡探索画面で英雄召喚をすると探索歩数を獲得できます。
歩数によって自動的にマップを進み特定の場所に到達するとボーナスがもらえます。
すごろくのように進めることができるのが遺跡探索です。
遺跡探索を行うにはメイン画面のイベントから入ることができます。
こちらからも特定のキャラクターが入手できるチャンスです。
冒険ディグディグ2の鉱石パック・工房について
今回は冒険ディグディグ2の鉱石パック、工房についてご紹介します。
採掘はこのゲームのもう1つのメインモードです。
キャラクターの覚醒素材や赤いダイヤなどを入手できるので、パーティー強化に直結するので採掘はできるだけしておく必要があります。
通常の採掘は、ツルハシで任意のブロックを掘っていくことで行いますが、堀り始めはレア度の低い素材ばかりで数量も多くはありません。
確実に1ブロックで1つ素材が入手できるわけではないので、根気が必要です。
どうしても素材が欲しいが、自分で掘るのは疲れるという人におすすめなのが鉱石パックです。
鉱石パックは必ず素材が獲得できる便利な道具です。
種類も初級~高級まであり中身は高級になるほどレア度が高い素材を確実に獲得できます。
ただし、欲しい素材を指定できるわけではないので注意しましょう。
- 初級鉱石パックは少量の初級~中級素材が手に入ります。
- 中級鉱石パックは中量の初級~中級素材が手に入ります。
- 高級鉱石パックは大量の中級~特級素材が手に入ります。
高級になるほど、量も比例して増えるのは嬉しいですね。
また、高級のみゴーレムの像や突破精華という素材が入手できます。
鉱石パックはミッションなどで入手できますが、赤いダイヤを消費して購入することもできます。
参考までに採掘できる素材の一覧を載せておきます。
- 初級素材…胴、錫、鉄、銀、黄金
- 中級素材…ダイヤ、タイタン鉄、紅宝石、紫宝石、緑宝石、黄宝石
- 高級素材…レッドソウルクリスタル、ブルーソウルクリスタル、ライトソウルクリスタル、シャドウソウルクリスタル、地獄硫黄、時間の砂
- 特級素材…突破精華、ゴーレムの像、木の彫像
中級から上の素材は入手しにくくなっています。
根気が必要ですので、採掘は進めておくと良いでしょう。
工房について
次に工房について解説します。
工房は自動で採掘したい時に設定する時に使います。
手動しなくても自動化できる機能は時間がない人にはおすすめです。
ただし、最初は表層LV1しか採掘できません。
また、LV2以降をアンロックするには赤いダイヤが必要です。
こちらは所持しているダイヤと相談してアンロックするか決めると良いでしょう。
ダイヤは召喚で必要になりますので無理にアンロックする必要は特にありません。
どうしてもレア度の高い素材を自動で採掘したい場合にアンロックするようにしましょう。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。

放置してるだけでどんどん強くなれ、100人以上の美少女達と一緒に異世界でドキドキ生活を過ごそう!
絵が本当に綺麗でキャラクターたちがめちゃくちゃ可愛いゲームです。好きなハントレス少女を看板娘に設定し、彼女との色んな会話を楽しもう!

◆フルオートバトルの放置プレイ
- フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできる!
- 放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
- オフラインでも美少女たちがどんどん強くなる!
広告でよく出てくるゲームの「超次元彼女」は、攻め過ぎな画像の美少女たちがたくさん登場する放置系RPGです!
サクサクとストレスなく遊べる手軽なゲームですが、やり込み要素もたくさん。
今なら10連無料ガチャが貰えますし、ダウンロードもすぐ終わるのでまずは遊んでみましょう♪
というわけですが、最後までお読みいただいてありがとうございました!!