
こちらはスマホRPGゲーム「魔王と100人のお姫様(まお100)」の紹介記事です。
ある日突然魔王に転生した主人公が、家臣である歴史や神話が由来の美少女「魔将」たちと国の繁栄を目指す異世界転生物になります。
一部の魔将達は姫として、主従よりも深い関係を築くこともできます。
複数種類のバトルの他、育成要素もたっぷり、恋愛までできるやりごたえのある作品です。
今回は本ゲームにおける強化育成・レベル上げ・覚醒についてを解説します。
参考にしていただければ幸いです。
魔王と100人のお姫様(まお100)の強化育成・レベル上げ・覚醒について。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
強化・育成
まお100では基本の戦闘で使うのは総合的な強さ、魔王そのものの強さです。
各種ステータスを合わせたものが実力になります。
この各種ステータスと実力は、所有している全ての魔将のステータスの合計値です。
そのため、魔将のレベル・ステータスを平均的に育てることが、強くなるためには必要になります。
特にステージ攻略時には魔王の武力ステータスが強さに直結するので重点的に上げるようにしましょう。
魔将のステータスをあげる方法はたくさんあります。
- レベルアップ
- アメ
- スキルの強化
- 装備の強化
- 覚醒
順に見ていきましょう。
レベル上げ
魔将のレベルアップは、紫水晶を消費することで行えます。
必要な紫水晶の数がゲージの下に表示されています。
画面の10回アップをチェックすれば1度に10レベルアップが可能です。
紫水晶は経営によって入手でき、知力のステータスによって入手量が増加します。
レベルが高くなる程、魔将の資質が高くなる程、要求される数も増加しますので、平均的にあげることが効率がいいといえます。
ただし、ボス戦や競技場などの個人戦では重点的に育てた魔将がいることが必須です。
その際には武力ステータスが重要となってきますので、レベルアップをする魔将は武力特化型を優先しましょう。
アメ
魔将に飴を与えることによって、ステータスに永続的なバフがつきます。
飴には各ステータスに対応した4種類があります。
そして、等級があります。
等級は1〜4まであり、4等級の方が効果が高いです。
飴での強化には上限があり、上限値は覚醒によって増えます。
飴でのバフは、ステータスではなく飴の効果の部分を見ないと分かりません。
そのため、バラバラに強化していくと、どの魔将を強化したか直ぐにわからなくなる恐れがあります。
お気に入りの魔将か、それぞれのステータスが得意な4人の魔将を、1人ずつ上限を目指して育てていくのがいいでしょう。
ちなみに、飴のバフが上限を超える場合は以下のような、ワンクッションが入るので安心です。
飴の入手方法は色々とありますが、イベントやデイリー含めた任務での入手が比較的多いようです。
また、執務でも2等級までなら入手可能なので、魔王ランクがある程度上がったら飴入手の選択肢を選ぶのも手です。
飴のバフは2等級でも+500なので、かなり大きく、飴のバフがないSSRキャラのステータスを越してしまうこともあります。
飴のバフは上限があるのがネックですが、魔将の数が増えてくれば、バフを与えられる上限も増えるので、飴は積極的に使って余ることのないようにしましょう。
ただし、武力の飴は武力特化のSSRキャラ等に優先的に使用し、個人戦で特に力を発揮するようにすると良いでしょう。
スキル
通常スキル
通常スキルを習得・強化することで、個人戦時の強さを引き上げることができます。
基本的にはクリティカルに関連したスキルになっています。
最初は微々たるものですが、連続してレベルアップするとかなり確率も倍率も上がっていくので武力特化の魔将には積極的に上げていきましょう。
姫(サポート)
姫の親密度をあげると、サポートスキルを習得します。
習得したスキルは、快感度を消費してレベルが上がります。
特別な労力などもなく一気に強くなれますが、魔将と姫を両方所有していることが必要です。
セバスなど序盤に両方入手ができる魔将ならば、快感度をランダムデートで集中して上げることができるので、かなり強力になります。
レアリティがRの主要キャラが強くなれる理由はこのサポートスキルがあることと言えるでしょう。
高い親密度で解禁されるサポートスキルは少ない快感度でかなりのステータスアップが見込めるので、プレゼントが余っているなら、特定の姫に集中して使用することも良いと言えます。
禁書学院(スキル)
禁書学院では、魔将に3時間の修行をさせることができます。
これにより、スキルポイントと装備経験値が貰えます。
修行は最初は一人しか行えませんが、賢者の石を使用して、枠を増やすことができます。
召喚以外で賢者の石を消費するのは、序盤はここがおすすめです。
スキルポイントは要求量に対し、そこそこ多めにもらえますが、装備経験値に関しては要求量に対してあまり多くもらえないので、何度か通うことになるでしょう。
欠片(オーラ)
同じ魔将を召喚するか、ストーリーやイベントの報酬で、魔将の欠片が手に入ります。
20個溜まることで、オーラスキルのレベルを上げることができます。
魔将の欠片は、魔将を所有していない場合、100個集めることで該当の魔将と交換することもできるので、積極的に集めましょう。
オーラのスキルは現在のステータスに対する倍率強化なので、重点的に育成した魔将のオーラスキルを強化することがベストと言えるでしょう。
装備
装備は強化することで、資質を上げることができます。
装備は魔将の資質を上げることができるので、レベルが高いキャラほどその恩恵が大きくなります。
装備もランクがあり、高いランクほど資質の上昇量も大きいですが、後述しますが、強化も一苦労です。
装備の強化方法は二種類あります。
強化水晶を使う方法と、装備経験値を使う方法です。
強化水晶を使う場合には、装備のランクが高ければ高いほど強化確率が下がります。
強化が確実にできるのは、経験値を溜める方法です。
しかし、これも装備のランクが高ければ必要経験値も多くなってしまいます。
SSRキャラの高ランク装備を強化する際には、強化水晶では20%くらいしか確率がないので、運試し程度に思っておくとよいでしょう。
強化水晶は任務達成で得られることが多いです。装備経験値もそれを上げるアイテムが任務で入手できますが、基本は禁書学院でコツコツ貯めることとなるでしょう。
覚醒
覚醒はレベル100に到達すると可能になります。
その上で、覚醒をするのには3種類のアイテムが必要です。
これらのアイテムは任務などでは入手することはできず、イベントポイントの交換か競技場やバベルの塔でのショップで入手することができます。
覚醒をすることでレベル上限が150にまで解放されます。
更にステータスも大きくアップするので、お気に入りの魔将は覚醒させ、競技場や個人戦イベントで使用しましょう。
初心者向け任務でも最大3体の覚醒を求められるので計画的にアイテム入手を行っておきましょう。
ただ、アイテム入手よりも100までレベルアップすることのほうが苦労すると思われます。
覚醒用アイテムの入手
覚醒には特殊なアイテムが必要なことがわかりましたが、主な入手先を紹介します。
競技場
競技場では育てた魔将を他プレイヤーとの個人戦に出撃させ、その勝利によって得られるポイントで覚醒用アイテムを交換していくこととなります。
いきなり、強力なプレイヤーと当たることもあり、運要素が大きいですが、回数を重ねればポイントは貯まっていくので、勝利せずとも通っておきましょう。
バベルの塔
バベルの塔では完全に1対1で魔将の分身と戦っていき、どこまで登れるかにチャレンジする施設です。
一度出撃させた魔将は以後の階層で出撃させることができないので注意しましょう。
ここでも勝利していけば、ポイントを入手することができるので覚醒用アイテムと最終的には交換することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
魔将のステータスを上げることが、魔王(プレイヤー)のステータスアップに直結します。
レベルアップ・アメ・スキルの強化・装備の強化・覚醒を駆使して魔将を育てましょう。
覚醒アイテムは競技場やバベルの塔で入手できるので、城の外の施設も積極的に利用しましょう。

放置してるだけでどんどん強くなれ、100人以上の美少女達と一緒に異世界でドキドキ生活を過ごそう!
絵が本当に綺麗でキャラクターたちがめちゃくちゃ可愛いゲームです。好きなハントレス少女を看板娘に設定し、彼女との色んな会話を楽しもう!

◆フルオートバトルの放置プレイ
- フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできる!
- 放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
- オフラインでも美少女たちがどんどん強くなる!
魔王と100人のお姫様(まお100)の最強SSRキャラクターランキング。
リセマラはするべきか
このゲームでのリセマラは必須ではありません。
何故なら、育成要素が豊富なため、全てのキャラクターを相当な強さにまで育てることができるからです。
実際にキャラクター数は少なめで、全キャラクターの詳細を把握できる程です。
SSRのキャラクターはログインを含む様々なイベントの報酬になっている場合がほとんどで、努力次第で任意のキャラクターを入手できます。
人気のキャラクターは残念ながら、そういった報酬か課金のボーナスになっています。
ガチャに含まれているSSRキャラクターは、SSRの中では普通の部類に入り、ステータスの差はほぼありません。
SSRキャラクターのガチャの排出確率は1.5%で、50回以上出なかった場合、回を追うごとに2%ずつ確率が上昇する様になっています。
遊び続けていれば、自然とSSRキャラクターが手に入る仕組みになっている上に、低レアリティのキャラクターも育てることができるので、無理にリセマラをしなくても楽しめるゲームです。
また、初回は10回以内にSSRが必ず一体出るようになっています。
そのため、リセマラをするならば、見た目が気に入っているキャラクターをそこで狙うか、SSRを2体引くことを狙うかになるでしょう。
最強SSRキャラクターランキング
それでは、ランキングをご紹介いたします。
育てることさえできればどのキャラクターも強くなるので、初期の強さや育てやすさを含めてランキングづけしていきます。
差があまりないキャラクター達は一括りにして順位づけしています。
1位:ジャンヌ
第一位はジャンヌです。
ログインボーナスで入手できる上に、初心者向けミッションをこなしていくだけで姫まで入手できることが大きいです。
ただ、姫を手に入れるための初心者向けミッションは、魔王ランクをかなり上げないといけなかったり、競技場含めて各施設に一通り通わないといけないので、以外と大変です。
また、日数制限もあるため、本気で手に入れたいと考えているならばしっかり達成すべきミッションを見ておきましょう。
姫を獲得することで、ステータスの底上げができるようになります。
これは姫とのデートで快感度を上げておき、サポートスキルの強化をすることで用意に+1000以上のステータスアップを達成できるためです。
なので、姫が獲得できるかどうかでレアリティの差は簡単に覆ります。
SSRキャラクターでありながら序盤に姫を揃えられるジャンヌ程、心強い味方はいません。
タイプが知力と運気の二種類であることも高評価です。
タイプが複数あるキャラクターは装備のレアリティが平均して高く、資質がより高くまで強化できます。
ずっと使っていけるキャラクターですので、無課金の方は真っ先に育てましょう。
2位:ルシファー・ガブリエルなど
ルシファーやガブリエルといった、課金をすることによって入手できるようなキャラクターは強力です。
ルシファーは賢者の石の初回購入特典で入手できる魔将で、120円という少額からなのがうれしいポイントです。
強みのステータスが武力なのも、攻略に非常に役立つので重宝します。
ほかにも有用な素材アイテムがセットで付いてくるので、課金に抵抗がなければ賢者の石を購入しても良いでしょう。
ガブリエルは、ショップでの賢者の石購入で上げることができる信頼度が、レベル3となることで入手できます。
総合資質は控えめですが、SSRなので有用な魔将であることは変わりありません。
こちらも賢者の石を課金して購入していくだけで入手できます。
基本的には1位のジャンヌも変わらぬ性能ですが、課金をすると貰えるキャラクターなためやや優遇されている気はします。
課金ができる場合は無理のない範囲で入手しておきましょう。
3位:セバス・アザゼルなど主要キャラ
メインストーリーの主要キャラクターたちです。
レアリティは低く、SSRキャラクターではありません。
SSRキャラクターではありませんが、姫として運良く入手することができれば、初期から所持していることもあって爆発的にステータスを伸ばすことができます。
姫が少ないうちのランダムデートでは特定の姫に集中しやすいため、サポートスキルを集中的に上げることができます。
その結果、キャラクターの得意とするステータスがSSRキャラと同レベルまで上昇することもあります。
とにかく合算のステータスが物を言うこのゲームでは非常に重宝します。
セバス
セバスは主要キャラの中でも最初から姫を所持しているので、サポートスキルを非常に上げやすいです。
得意ステータスは武力のように見えますが、サポートスキルでは全てのステータスが均等に上昇するため、様々な面でメリットがあります。
最初の方から定期的にランダムデートをしておけば、サポートスキルを上げるための快感度はかなり高い値となるため、忘れずに実施しておきましょう。
アザゼル
アザゼルは知力に強みがある魔将となっています。
姫は初期から所持していませんが、標準キャラは探索による姫入手確率が比較的高いので、こままに探索を続ければ早期に姫を入手可能です。
サポートスキルは知力特化になっているので、紫水晶の入手に貢献します。
ランスロット
ランスロットは武力に特化した魔将です。
このキャラも同様で早期に姫を入手できる可能性があります。
サポートスキルも武力に一点集中なので、ステージクリアに貢献するでしょう。
クレオパトラ
クレオパトラは精神に強みがある魔将です。
繰り返しになりますが、早期に姫を入手する可能性が高いです。
サポートスキルは精神に特化しており、兵士の補充数に貢献します。
パンドラ
パンドラは運気に特化した魔将です。
このキャラも姫を早期に入手できる可能性が高いです。
サポートスキルは運気を上げるものなので、泉水の入手量が増えます。
泉水は兵士の補充のイメージが強いですが、探索での機嫌アップにも使用可能です。
4位:ドラキュラなど
イベントやイベントの報酬交換で入手できるSSRキャラクターたちです。
ジャンヌやルシファーと比べると、資質が低いです。
また、姫も入手は難しかったり実装されていなかったりします。
タイプが二種類あることが多いので、ガチャで引けるキャラクターよりは、強いといえるでしょう。
ログインだけで貰えるキャラクターはお得ですので、戦力拡大のために入手しましょう。
キャラクター数が少ない本ゲームにおいて、魔将の数は重要です。
5位:孫悟空など
孫悟空など通常のガチャでのSSRキャラクター、いわゆる当たり枠は、武力タイプの資質25とかなりの高性能を誇ります。
孫悟空
孫悟空は武力に特に特化した魔将です。
普通にレベルアップしていくだけで武力がかなり上がるので積極的に成長させましょう。
残念ながら姫は実装されていないようです。
アテナ
アテナも同様に武力に特化した魔将です。
孫悟空よりは資質は低いのですが、SSRキャラとして十分上げることができます。
このキャラも残念ながら姫は実装されていないようです。
武力は戦闘時に直接的に影響するため、迎えれば戦力を大きく強化することができます。
ネックとしては、現状姫が実装されていないことがあります。
姫が実装されておらず、得意なステータスも武力のみのため、ステータスや資質の底上げが難しいです。
上記のキャラクター達に比べると伸び悩んでしまうため、この順位になりました。
6位:ヨルムンガンド
最後に6位としてSRキャラを1人挙げさせていただきました。
ヨルムンガンドは武力に特化した魔将であり、姫も実装されているため、サポートスキルの育成も可能です。
サポートスキルも武力特化なので、姫を入手できれば5位のSSRキャラと逆転する可能性もあります。
ちなみにSRキャラはガチャで被りがちなので欠片も余裕を持って入手でき、オーラを強化することも容易です。
番外編:セラフィム
最後に番外編としてセラフィムを紹介いたします。
主人公の妹として、ストーリーの鍵となる彼女。
ストーリーを進めて行くと、欠片が入手できます。
欠片を100個集めると魔将を獲得できるという本作の仕組みからして、ストーリーが終わる頃に集まるように調整されているのではないでしょうか。
主要キャラクターでありながら、SSRキャラクターとしても存在感を放つ彼女は、かなり強いのではないかと予想されます。
彼女を入手できるように、頑張って戦力を強化しメインストーリーを進めましょう。
ガチャが特殊なゲーム
通常、ガチャというものはレアリティによって当たりが区分されていますが、本ゲームではレアリティ以上に重要となる「資質」があります。
このゲームの特徴的な点である「資質」は、実は装備に依存しています。
しかし装備自体は各キャラクター固定ですので、この装備こそが強くなれる上限を示していると言えるでしょう。
装備のレアリティはキャラクター事に違い、高レアリティの装備を持っているキャラクターは、資質が同値であっても成長に期待できます。
その他魔将入手方法
魔将を入手する方法は上で述べた方法以外にも存在します。
異界の扉
異界の扉では特定のSSR魔将を競争イベントで入手できるアイテムと交換することができます。
入手したい魔将を選べる点がメリットです。
血族神殿
血族神殿でも同様に特定のSSR魔将を特定の施設で入手できるアイテムと交換することができます。
こちらは姫様応援、闘技大会など様々な施設で入手できるので、狙い所が多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本ゲームでは、リセマラは必須ではありません。
SSRキャラクターで、特に優秀なキャラクターはガチャ以外での入手になります。
レアリティ以上に資質、その中でも装備が注目すべき点です。
姫が獲得できるかが命運を分けます。
姫が獲得できなければ高レアリティでもあまり差は感じられないでしょう。
お気に入りのキャラクターを育て上げ、交流を楽しんでください。
広告でよく出てくるゲームの「超次元彼女」は、攻め過ぎな画像の美少女たちがたくさん登場する放置系RPGです!
サクサクとストレスなく遊べる手軽なゲームですが、やり込み要素もたくさん。
本当に絵が綺麗でキャラが魅力的ですし、ダウンロードもすぐ終わるのでまずは遊んでみましょう♪

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。

放置してるだけでどんどん強くなれ、100人以上の美少女達と一緒に異世界でドキドキ生活を過ごそう!
絵が本当に綺麗でキャラクターたちがめちゃくちゃ可愛いゲームです。好きなハントレス少女を看板娘に設定し、彼女との色んな会話を楽しもう!

◆フルオートバトルの放置プレイ
- フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできる!
- 放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
- オフラインでも美少女たちがどんどん強くなる!
というわけですが、最後までお読みいただいてありがとうございました!!