指揮者として、楽器に宿る精霊や有名な音楽家たちと共に、音楽を取り戻すファンタジーRPG「ガールズシンフォニーec」。
今回は、ガールズシンフォニーecの最強当たりキャラクターランキングについてお届けします。
Contents
- 1 ガールズシンフォニーecの最強当たりキャラクターランキング。
- 1.1 最強当たりキャラクターランキングについて
- 1.2 レアキャラが排出される召喚
- 1.3 当たり☆5キャラ
- 1.4 スプラ(荘厳・打)
- 1.5 アンリ(理論・斬)
- 1.6 エイル(感性・銃)
- 1.7 ルイーゼ・ベートーヴェン(理論・突)
- 1.8 クラウディア・モンテウェルディ(荘厳・突)
- 1.9 ヨー・バッハ(感性・斬)
- 1.10 ノーティア・ブルックナー(神秘・打)
- 1.11 二コール・R=コルサコフ(理論・突)
- 1.12 ハーディンガ(理論・銃)
- 1.13 ☆4当たりキャラ
- 1.14 ショウコ・エンギ(荘厳・銃)
- 1.15 シリン(感性・打)
- 1.16 リコ(感性・打)
- 1.17 ケラシス・カイザー(神秘・魔)
- 1.18 ジナ・ヘンデル(理論・突)
- 1.19 まとめ
- 2 ガールズシンフォニーecの好感度・贈り物・超進化について。
- 3 ガールズシンフォニーecの強化育成・レベル上げ・装備について。
ガールズシンフォニーecの最強当たりキャラクターランキング。
初心者におすすめ!ガールズシンフォニー序盤攻略
引き直しガチャで引き当てるキャラクター
最強の属性とパーティーおすすめ編成
ガールズシンフォニーのガチャ当たりランキング
ガルシンのリセマラで最強の当たりキャラ
最強当たりキャラクターランキングについて
ガールスシンフォニーecのキャラクターには☆1~5のレアリティがあります。
今回はリセマラの際にもオススメな当たりキャラクターをご紹介します。
レアキャラが排出される召喚
召喚にはいくつか種類がありますが、特にレアな楽団員が手に入りやすいのは音昌石召喚かDMM召喚となります。
当たり☆5キャラ
☆5はどれも非常に優秀なステータスで、かつ強力な音楽魔法(バトル時に発動できる個人のゲージ技)が使えるキャラが揃っています。
個人的にオススメしたいのは、音楽魔法発動時に同時攻撃数が多く、敵か味方への強力な追加効果を持つ楽団員です。
また、単体攻撃の音楽魔法でも、かなりの大ダメージを与え、場合によっては敵を1発KOさせることもできますので、自分のパーティに合う楽団員を狙うとよいでしょう。
スプラ(荘厳・打)
音楽魔法:敵3体にダメージ+味方3体のダメージ増加率をアップ。
アンリ(理論・斬)
音楽魔法:敵3体にダメージ+攻撃力ダウン付与。
エイル(感性・銃)
音楽魔法:敵3体にダメージ+味方3体の演奏力アップ(対象が「銃」の場合効果アップ)。
ルイーゼ・ベートーヴェン(理論・突)
音楽魔法:敵3体にダメージ+攻撃力ダウン付与。
クラウディア・モンテウェルディ(荘厳・突)
音楽魔法:敵3体にダメージ+味方3体の生命力を回復。
ヨー・バッハ(感性・斬)
音楽魔法:敵2体にダメージ+攻撃力ダウン付与。
ノーティア・ブルックナー(神秘・打)
音楽魔法:敵2体にダメージ+効果時間ダウン付与。
二コール・R=コルサコフ(理論・突)
音楽魔法:敵1体に大ダメージ+状態異常・毒を付与(対象が「突」の場合効果アップ)。
ハーディンガ(理論・銃)
音楽魔法:敵1体に大ダメージ+味方1体ダメージ増加量アップ。
☆4当たりキャラ
☆4は超進化が解放されているキャラを優先的に狙うのがオススメです。
特に、超ピックアップ召喚で対象になっている楽団員は、期間中に集中的に召喚することでかなりのステータアップが見込めます。
ショウコ・エンギ(荘厳・銃)
音楽魔法:敵3体にダメージ+ガード発生率ダウン付与。
シリン(感性・打)
音楽魔法:敵3体にダメージ+素早さダウン付与。
リコ(感性・打)
音楽魔法:敵3体にダメージ+味方3体のガード発生率アップ。
ケラシス・カイザー(神秘・魔)
音楽魔法:敵1体に大ダメージ+クリティカル成功率ダウン付与。
ジナ・ヘンデル(理論・突)
音楽魔法:敵2体にダメージ+味方2体のクリティカル発生率アップ。
まとめ
いかがでしたでしたか?
ガールズシンフォニアecの☆5の排出率はそれほど低くはないかなと思います。
また、レアリティの高い楽団員を揃えることはパーティ強化への近道ではありますが、それだけではなくキャラを何度も覚醒させて個々のステータスをアップしていくこともとても大事なポイントです。
レアリティ頼みではなく、好きなキャラを活躍させることができるように育成していきたいですね!
ガールズシンフォニーecの好感度・贈り物・超進化について。
好感度について
楽団員に贈り物をあげると、高感度がアップします。
高感度がアップすると限定ボイスやエピソードが解放されたり、進化が可能となります。
それぞれの高感度は、「強化」から見られる楽団員のページのハートマークで確認することができ、ハートマークひとつで100%となります。
解放される要素については、楽団員の強化画面、左側にある本のアイコンをタップすることで確認ができます。
贈り物について
贈り物はバトルの報酬や演奏会などで手に入り、楽団員にあげると高感度をアップさせることができます。
贈り物をあげる方法は下記の通りです。
- ホーム画面右下の「強化」
- 左のリストから「楽団員」を選択
- 任意のキャラクターを選択
- 右上の「贈り物」を選択
- 任意のアイテムをタップ
贈り物の種類
プレゼントできる贈り物は、楽団員の属性によって変化します。
下記の3つは全属性共通の贈り物です。
※( )内は高感度の上昇率です。
- カットケーキ(小)
- ホールケーキ(中)
- ウェディングケーキ(大)
感性(赤)属性への贈り物
- ネコのぬいぐるみ(小)
- パンダのぬいぐるみ(中)
- クマのぬいぐるみ(大)
荘厳(緑)属性への贈り物
- 一輪花(小)
- ブーケ(中)
- バラの花束(大)
神秘(紫)属性への贈り物
- 真珠(小)
- サファイア(中)
- レッドダイヤモンド(大)
理論(青)属性への贈り物
- リボン(小)
- カチューシャ(中)
- ティアラ(大)
超進化について
高感度のハートをいっぱいにすることで、楽団員は進化が可能となります。
進化をすることでステータスがアップし、解放できるシンフォニアツリーも多くなります。
また、楽団員のイラストもより躍動的なものに変わるので、こちらも必見ですね♪
高感度(いっぱいにするハートの個数)に応じた進化の工程は下記の通りです。
- 第一楽章(初期状態)…高感度:0~100%
- 第二楽章(進化) …高感度:100~200%
- 第三楽章(超進化) …高感度:200~300%
ただし、現時点では全ての楽団員が超進化できるのではなく、一部の楽団員が少しずつ超進化可能になってきている状況です。
楽団員の超進化が解放されると、対象の楽団員を手に入れやすくなる超ピックアップ召喚が開催されます。
高感度以外に進化に必要なもの
高感度がいっぱいになっただけでは楽団員を進化させることができません。
各属性ごとに異なるミドルジェムやリファインジェム、レアリティの高い楽団員の進化にはさらに虹色のジェム、インペリアルジェムといったレアな素材、そしてゴールドが必要です。
進化素材はメインクエストや演奏会の報酬で手に入ります。
また、ピンポイントな属性の素材が必要だということであれば、ヴィエンナ音楽院での課外授業等に挑戦するのがオススメです。
まとめ
いかがでしたでしたか?
進化をするためにも高感度を上げる必要があるというのは、個人で気にはとても面白いシステムだと感じました!
贈り物をした時の楽団員のボイスも、とてもきゅんときてしまうものから、クスッとなってしまうものまで様々ですので、レアリティに関係なくお気に入りのキャラクターと仲良くなってみるとよいのではと思います♪
また、レアリティの高い楽団員の進化は素材集めに骨が折れることもあるかと思いますが、実際に進化させた時には達成感があるので、みなさまもぜひ頑張ってみてください!
ガールズシンフォニーecの強化育成・レベル上げ・装備について。
強化育成について
強化育成はホーム画面左下の「強化」から行うことができ、その対象となるのは下記の通りです。
- 楽団員
- 装備
- 黄金の旋律
楽団員の強化育成
マテリアルとゴールドを消費して、「楽団員」を強化することができます。
レベルが上がると楽団員のステータスがアップします。
強化方法は下記の通りです。
- ホーム画面右下の「強化」
- 左のリストから「楽団員」を選択
- 任意のキャラクターを選択
- 右のボックスから任意の強化素材を選択
- 右下の「強化」をタップ
同じ要領で進化や覚醒も可能です。
シンフォニアツリー
通常のレベルアップとは別に、各楽団員には、よりステータスをアップさせることができる「シンフォニアツリー」があります。
強化画面から確認ができ、進化状況に応じて最大3段階まで解放されます。
シンフォニアツリーのアビリティの解放には「フォニム」という強化素材が必要になり、このアイテムはヴィエンナ音楽院や遠征で手に入ります。
装備の強化育成
他の装備 or メロディカとゴールドを消費して、「装備」を強化することができます。
レベルが上がると装備のステータスがアップします。
強化方法は下記の通りです。
- ホーム画面右下の「強化」
- 左のリストから「装備」を選択
- 任意の装備を選択
- 右のボックスから任意の強化素材を選択
- 右下の「強化」をタップ
装備できる武器種等については、下記の「装備について」でも詳しくご紹介しています。
黄金の旋律の強化育成
他の黄金の旋律とゴールドを消費して、「黄金の旋律」を強化することができます。
強化をしてレベルが上がると、黄金の旋律の威力がアップしたりバトルの際の消費ハーモニーが減少します。
また、複数の同じ黄金の旋律を消費して強化すると強化の成功率もアップ!
逆に、消費する黄金の旋律が少なければ成功率も上がらず、失敗もしやすくなります…。
強化方法は下記の通りです。
- ホーム画面右下の「強化」
- 左のリストから「黄金の旋律」を選択
- 任意の楽曲を選択
- 右のボックスから任意の強化素材を選択
- 右下の「強化」をタップ
レベル上げについて
レベルを上げる方法は、主に強化をするかバトルをして経験値をもらうかとなります。
強化をしてレベルを上げる
上記の「強化育成について」の項目をご覧ください!
経験値をもらってレベルを上げる
経験値獲得のため、バトルに出撃するには下記の方法があります。
- メインストーリーを進める
- 曜日限定クエストを行う
どちらもスタミナを消費してのプレイにはなりますが、経験値だけではなくクリア後の報酬も手に入るので、強化素材が不足している時などにはこの方法がオススメです。
装備について
装備には武器と装飾品が存在します。
武器
楽団員が装備できる武器は下記の6種類です。
- 斬(前衛)…剣のマーク
- 打(前衛)…ハンマーのマーク
- 突(前衛)…槍のマーク
- 弓(後衛)…弓矢のマーク
- 魔(後衛)…杖のマーク
- 銃(後衛)…ピストルのマーク
また、敵の武器にも同じだけの種類があります。
武器によって射程が異なるため、パーティを組む際にはよくチェックしてみてください。
どの種類の武器を装備できるのかは、各キャラクターのアイコンに属性と合わせて表示される武器のマークで確認できます。
シンフォニア武器
同じ楽団員を合成して覚醒させると、各キャラクターの専用武器であるシンフォニア武器が開放されます。
所持している装備一覧から見ると、どの楽団員に対応したシンフォニア武器なのかをアイコンで確認することができます。
覚醒回数に応じて装備スロットも増えてきます。
装飾品
マントやバングルなど様々な種類があり、バトルの報酬や演奏会などで手に入れることができます。
装飾品にはそれぞれ属性があるので、楽団員に装備する際には適応した属性のものを選びましょう。
まとめ
いかがでしたでしたか?
ガールズシンフォニーecは、キャラクターが可愛いだけではなく、しっかりと強化育成が可能だというやりこみ要素も充実したゲームとなっています。
ぜひ自分のお気に入りの楽団員を育成して、バトルで活躍させてあげてくださいね♪