
テイルズオブクレストリアはテイルズシリーズの新作ともいえる、しっかりとしたオリジナルストーリーが用意されたスマホRPGです。
テイルズオブクレストリアでは個々のキャラクターの強さと、パーティー全体の強さに影響する要素として重要な役割を持つ「覚醒スキル」がキャラクターごとに存在しています。
また、多くのスマホゲームと同様にテイルズオブクレストリアも限界突破・レベル上げは欠かせません。
今回はテイルズオブクレストリアの覚醒スキル・限界突破素材・レベル上げについて解説します。
テイルズオブクレストリアの覚醒スキル・限界突破素材・レベル上げについて。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
覚醒スキル
覚醒スキルとは?
覚醒スキルは全てのキャラクターが個別に持っているスキルで、常に効果があるものや条件を満たした時に効果が得られるものなどがあります。
基本的にデメリットとなる物はなく、また、その効果も大きいので覚醒スキルを最大限に活かすための編成を考えるのもテイルズオブクレストリアの醍醐味の一つです。
覚醒スキル習得方法
覚醒スキルは最初から効果を発揮している物ではありません。
覚醒スキルを習得するには最大までキャラクターを覚醒させる必要があります。
キャラクターを覚醒させるには、そのキャラクターに対応したメモリアストーンを覚醒素材として消費する必要があります。
メモリアストーンは初入手時にキャラクターが入手できますが、そのメモリアストーンがそのキャラクターの覚醒素材でもあります。
しかし、メモリアストーンは編成で装備するメインストーンやサブストーンとしても使用することができます。
また、装備する場合のメモリアストーン自体の覚醒素材にもなるため、用途が多岐に渡ります。
一気に最大まで覚醒できるだけのメモリアストーンを所持していて、そのキャラの覚醒スキルが強力な物でない限りは覚醒スキルを覚えるのは、かなり戦力が整ってから目指すものになるでしょう。
強力な覚醒スキル
実際にキャラクターが持っている強力な覚醒スキルの一部を紹介します。
カナタ【罪を纏いし剣】
覚醒スキル「咎我人の一太刀」
攻撃力を15%アップ【対象】全キャラクター
属性やタイプに縛られず条件無しに攻撃力を15%アップできる、シンプルで強力な覚醒スキルです。
カナタ自身が光属性のため、戦闘において属性で不利な状況に立たされにくく、他属性で編成する場合にも出張することがあります。
限界突破
限界突破とは?
キャラクターを育てているとレベルが上限に達してしまい、それ以上キャラクターを強化することができなくなります。
そこで素材を消費して限界突破をすることで、レベルの上限を引き上げて更なるレベルアップをしてステータスを向上させていくことができるようになります。
レベルの上限はレアリティごとに定められています。
レアリティ | 初期最大レベル | 最大上限解放時の最大レベル |
SSR | 50 | 100 |
SR | 40 | 90 |
限界突破はいくらでもできるわけではなく、限界突破にもレアリティごとに上限があるため最終的なレベルはSSRの100が最大です。
一度の限界突破でレベルの上限が10ずつ上がるので、各キャラクターごとに5回の上限解放とそれに応じた素材とガルド(お金)が必要になります。
最大まで限界突破し、最大レベルに達すると「限界突破ボード」が解放され、更なる強化が可能になります。
テイルズオブクレストリアでは、素材とお金さえあればいつでも上限解放が可能で、必ずしもその段階での最大レベルに達している必要はありません。
たとえレベル1でも上限解放は可能です。
限界突破素材
限界突破にはそれぞれ、対応した素材とガルドが必要です。
SRのキャラクターよりもSSRのキャラクターの方が、要求する素材の数とガルドが多く設定されています。
レアリティ | 素材1 | 素材2 | 素材3 | ガルド(お金) |
SR | 毛皮 ×3 | 猛禽の爪 ×3 | 銅塊 ×3 | 10,000G |
SSR | 毛皮 ×5 | 猛禽の爪 ×5 | 銅塊 ×5 | 20,000G |
限界突破段階を進めていくと要求される素材も上級のものになり、金額も高くなります。
素材やガルドを消費するので育成するキャラクターはある程度決めて、必要なものをいたずらに消費しすぎないように気をつけましょう。
限界突破素材の集め方
限界突破や強化に必要なガルドは「ガルドクエスト」で効率よく集められます。
足りない素材は限界突破の画面で該当の素材をタップすると、その素材の主な入手先が表示されます。
専用のクエストなどは用意されていないので、メインクエストなどで集めるのが基本です。
ガルドクエストのように、限界突破素材収集クエストが実装される可能性もありますが、それまでは入手方法の確認で表示されるクエストを必要なだけ周回しましょう。
レベル上げについて
テイルズオブクレストリアでは経験値が溜まるとキャラクターがレベルアップします。
この経験値はクエストをクリアすることでも得られますが、基本的にそれで得られる経験値は多くありません。
それよりも効率がいいのは強化用の経験値アイテム「秘薬」を使用することです。
秘薬では多くの経験値を得られますが、使用には対応した一定額のガルドを消費します。
経験値用のアイテム「秘薬」の入手方法
経験値アイテムはデイリーミッションなどで入手することもできます。
しかしそれらで入手できる数は少ないので、専用のクエストを周回するのが基本です。
1日に1度だけ挑戦出来るスペシャル強化クエストと、曜日ごとに対応した属性の変わる強化クエストが対象です。
強化クエストでは多くの秘薬を入手することができます。
1日1度だけのスペシャルクエストは、AP(スタミナ)の消費無しに挑戦することができ、メモリアストーン用の強化素材も一緒に手に入ります。
ガルドが手に入る場合もあり、難易度は高くないのでキャラクターを強化をするなら忘れずに消化したい日課ですね。
秘薬の属性
秘薬には属性があります。
闇属性であれば「闇の秘薬」といった名前に分けられていて、闇属性のキャラクターに使用すればボーナスが発生します。
水属性のキャラクターには水の秘薬、風属性のキャラクターには風の秘薬でボーナスが発生します。
ボーナスは1.5倍なので、出来るだけ対応した属性の秘薬を使うことで効率的にキャラクターのレベルを上げることができます。
虹の秘薬はどの属性のキャラクターにもボーナスが得られる万能アイテムです。
先ほど触れた「スペシャルクエスト」で手に入るのは虹の秘薬なので、育成したいキャラクターを問わずボーナスを受けられるのが嬉しいところです。
強化費用
秘薬とガルドを消費して経験値を取得させてレベルアップさせていきます。
必要となるガルドはキャラクターのレアリティ、属性、タイプの影響を受けず、一定の金額になっています。
秘薬(小)は1つ使用ごとに120ガルド、秘薬(中)は1つ使用ごとに600ガルドかかります。
まとめて数十個使うという場合もあるので、せっかく秘薬を集めてもあっという間にガルドが尽きてしまってレベルアップができない…ということも珍しくないので、ガルドクエストも必要なだけ周回しておきたいですね。
属性を合わせてボーナスを得ることは、秘薬だけではなく結果的にガルドの節約にもなります。
秘薬(中)がEXP3,000、費用600ガルド
秘薬(小)がEXP600、費用120ガルド
ボーナスありでEXPも消費ガルドも(中)が(小)の5倍なので、どちらを使った方が節約になる、ということはありません。
ここは難しく考えず、レベルアップさせていきましょう。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。

放置してるだけでどんどん強くなれ、100人以上の美少女達と一緒に異世界でドキドキ生活を過ごそう!
絵が本当に綺麗でキャラクターたちがめちゃくちゃ可愛いゲームです。好きなハントレス少女を看板娘に設定し、彼女との色んな会話を楽しもう!

◆フルオートバトルの放置プレイ
- フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできる!
- 放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
- オフラインでも美少女たちがどんどん強くなる!
広告でよく出てくるゲームの「超次元彼女」は、攻め過ぎな画像の美少女たちがたくさん登場する放置系RPGです!
サクサクとストレスなく遊べる手軽なゲームですが、やり込み要素もたくさん。
今なら10連無料ガチャが貰えますし、ダウンロードもすぐ終わるのでまずは遊んでみましょう♪
というわけですが、最後までお読みいただいてありがとうございました!!