
様々な美少女たちと契約して、仲良くなってハーレムも楽しめる放置系ファンタジーRPG「浮島物語~最強刻印士になるストーリー~」
本作はキャラをドラッグで移動させてスキル攻撃など発動するハクスラ3Dバトルが楽しめるのだ。
オフライン時でも放置システムがあるため、自動でアイテム(材料)などが手に入るので一々アイテム集めをしなくても良いのが魅力的!
また、通常の3Dバトルでもオート対応をしているので面倒なタップなどもしなくても良いので気楽に遊べます!
本作では、鍛冶、手作、調理、錬成といったシステムがありキャラクターによって得意な作業があるといった面白さもある。
また、親密になるとよりアイテムも強力になるとか!
そんな、面白い要素がたくさんある本作ですが、今回は最強キャラクター・パーティー編成について、紹介をしたいと思います。
是非、参考にしてみてください!
Contents
浮島物語の最強キャラクター・パーティー編成について、まとめてみました!
キャラについて
本作で手に入る全てのキャラは女性かつ美人キャラクターのみとなっているのでハーレムを楽しむことができます(笑)
一切むさくるしい男キャラが出てこないので美少女系のゲームが好きな方にとてもおすすめします。
まだ、リリースされたばかりなのでキャラ自体も少なく最高レアのキャラの数は11体のみとなっています。
その中でも限定ガチャのみでしか入手できないキャラもいるため、手に入る最高レアの星5少ないです。
排出率も最高レア3%となっているので、星5の最高レアのコンプも可能かもしれません。
キャラデザインもエロいものからカッコいい、可愛いものまであるので楽しめるかと思います。
キャラには「レベルアップ」、「限界突破」「覚醒」「装備」「戦闘スキル」の他に「生活スキル」といった「製作」のシステムで発揮するスキルなどもあります。
レベルアップや覚醒に関しては、別ゲームでもあるように経験値の書を使用してレベルアップしたり、覚醒はメモリーといったキャラの欠片を集めて一定数集めると突破可能といったものとなります。
最近の育成要素としては、とてもシンプルで分かりやすくて良いすね!
軽く育成要素に関してまとめて紹介をします。
レベルアップについて
上記の通り、レベルアップに必要な「経験値の書物」が必要となります。
主な入手経路は冒険や通常共闘クエストの「荒野のビックスリー」で入手可能となります。
冒険での「経験値の書物」は入手は少ないため主に通常共闘クエストでの入手になるかと思います。
ただ、1日の制限回数があるため注意が必要です。
ちなみに、結構レベルも上がりにくく10レベルに達すると限界突破が必要となるので結構大変です。
限界突破について
こちらはレベルがある一定数に達すると可能となります。
10レベル・20レベルといった数で必要となります。
この限界突破にもアイテムが必要となり、キャラの特性にあった証が必要となります。
例でいうと「メデューサ」は狩人のため、「狩人の証」が必要となります。
この証にもランクみたいなものがあり、シルバー狩人の証やゴールド狩人の証などがあります。
必要に応じて入手しておくと良いでしょう。
主な入手経路は「シングルクエスト」の「~・~の試練」で各証を入手することができます。
こちらも無料でできる回数が限られており、3回目以降は鍵が必要となります。
鍵はショップなどで購入可能です。
覚醒について
星のランクを上げることができ、基礎ステータスなども上昇します。
また、スキル3の開放も可能となります。
覚醒自体は、「メモリー」が必要でガチャなどで被った時などメモリーとして変換され覚醒素材となります。
そのメモリーとお金が必要となり、結構お金に関しては星4の初回覚醒で20000と大量に必要なので注意です。
メモリー集めも大変ですが、金貨も大量なので無課金だと結構時間が掛かるので難点ですね。
ただ、この金貨も「通常共闘クエストの暴走!デビル祭り」で獲得できるので必ず行っておくことをおすすめします。
戦闘スキルと生活スキルについて
戦闘スキルに関しては、突破を何回かすることでスキルを強化することが開放されます。
スキルの強化にはスキルポイントが必要となります。
そして、生活スキルですが要は好感度といった方が分かりやすいかと思います。
食べ物をプレゼントすることで好感度が上がり、各生活スキルが開放されていきます。
この生活スキルは放置に関しての収益や製作での体力の消費を抑えたりするいわゆる戦闘以外のスキルが開放されていきます。
なので、必要に応じてもしくはお気に入りのキャラをどんどんプレゼントして生活スキルを開放してあげましょう!
ちなみに、好き嫌いがあるようなのでそのキャラの好きな食べ物をプレゼントしましょう!
装備設定について
最後に装備設定です。
他にもルーンなどありますがまた別の機会で紹介します。
装備では武器と防具の種類がいくつかありキャラの職業によって異なってきます。
装備できるものが分からない場合は、その装備をタップすることで何が装備できるか確認ができます。
また、シルエットもあるのでそれで確認すると良いでしょう。
一括装備のシステムもあるのでこちらも活用してみましょう。
レア装備など高い装備を自動で装備してくれます。
この武器や防具にも強化することができ、同じ武器防具を共鳴することで可能となります。
なので、製作である程度同じ武器や防具を何個か作っておくと良いかもいしれません。
浮島物語の最強キャラクターについて
現在、限定ガチャが終わってしまい「アテナ」や「ヘラ」「アルテミス」といった最強キャラが入手できません。
そして、私も出遅れてしまったため、上記のキャラの評価ができないため星4の使えるキャラを紹介したいと思います。
星4キャラでも全然進められますし、星も5にできるので十分使えるキャラが存在します。
私自身が使えると思った星4キャラを紹介するのであくまで参考程度でお願いします!
おすすめ☆4キャラ紹介
メデューサのキャラ画像と評価
初回で必ず入手できるキャラでかつ普通に強いし使えるキャラです。
スキルに関しても使いやすいものが多く、8秒間攻撃速度を上げたり全体攻撃も持っているので扱いやすいです。
特にスキル2の水流弾幕は敵の数が多いときかつまとまっているときに使用すると一気に殲滅できることもあるのでおすすめです。
また、ボスでも結構体力を削ってくれるので助かります。
星5までアップされると攻撃力を30%増加するので後衛キャラとしては文句なしのキャラです。
パッシブも水属性のキャラの攻撃を8%上げるので、オートで行っても問題なく蹴散らしてくれます(笑)
スカディのキャラ画像と評価
こちらもどちらかというと後衛キャラではありますが、8秒間攻撃速度を上げたり、HP吸収が10%増加したりと自己強化と自己回復可能なのでそう簡単に倒れないのが魅力です。
当たればですが、全体攻撃も持っており当たる移動速度を20%減少といったデバフもあるので普通に強いかと思います。
ヘーペーのキャラ画像と評価
ログインボーナスの2日目で獲得できるキャラでタンクとして使えるキャラです。
防御力も高く、なんといってもスキルの5秒間味方全体に自身のHP20%分のシールドを貼ってくれるのが強いです。
それだけでも後衛の生存力も上がりますし、ボス戦でも使えます。
また、全体攻撃も持っているのでおススメです。
スキル3まで開放するとHPが最も低い味方の防御力を20%アップしてくれるのも魅力的です。
星5を持っていない場合は即戦力になるかと思うのでレベルを上げて使用しても良いでしょう!
ポセイティネのキャラ画像と評価
限定星4のため覚醒するのには難しいですが、体力も防御力も高いので序盤ではおススメです!
全体攻撃かつ自身の攻撃力50%のHPを回復をするといった、自己回復持ちでもあるので強いかと思います。
ノックバックの攻撃スキルもあるため敵を寄せ付けないのも魅力的です。
ただ、上記の通り限定のキャラなので覚醒することが難しいのが難点です。
浮島物語のパーティー編成について
パーティー編成のやり方はホーム画面から「冒険」をタップして、下部の左下あたりの「編成」をタップすることで可能となります。
編成したいキャラがいる場合は下部の所持から一覧から各キャラをスワイプすることでパーティーに入れることができます。
パーティーに関しては最大3体まで編成することができます。
ちなみに、パーティーは最大3チームまで作ることが可能です。
編成のコツ
コツとして、先ずはキャラの職業を知っておくことが必要です。
職業には最大6つあり、各キャラには最初から職業が定められています。
- 戦士
近接攻撃が得意なアタッカー
- 魔導士
範囲魔法を得意とするアタッカー
- 狩人
遠距離やデバフ攻撃を得意とするアタッカー
- 仕立屋
会心率が高く連撃が得意なテクニカルアタッカー
- 鍛冶屋
高い耐久力で味方を守るタンク
- 料理人
回復やバフが得意なサポーター
また、キャラには他にも属性があり「火」「風」「土」「水」が4すくみとなっています。
属性相性が有利だと1.3倍のダメージを与えられることができます。
そして、一番重要なので「EX能力」です。
各キャラ1つずつ所有するスキルいわゆるパッシブスキルがあり、パーティに編成した際に永続で発動します。
このEX能力が同属性の味方にバフ効果を与えることが基本となっているので出来れば同属性のキャラたちを編成することをおすすめします。
攻撃力を上げたりと普通に戦力を大幅にアップさせるものが多いからです。
以上のことを意識しながら編成すると良いでしょう!
まとめ
キャラの育成に関してはシンプルなので簡単なのが良いですね!
最強キャラに関しては出遅れてしまったため、限定ガチャで排出されるキャラの評価できなくて申し訳ないです。
星4でも十分使えるキャラがいるので参考にしたり、星4も使ってみてください!
編成では「職業」「属性」「EX能力」を意識しながら編成をすると良いでしょう!