
Contents
ビッグバッドモンスターズのリセマラ方法と最強キャラ・モンスターについて
ビッグバッドモンスターズのリセマラ方法、リセマラの終了ラインについて
- アプリをインストールします。
- チュートリアルをクリアします。(スキップ可能)
- ストーリー1-1開始直後にバトルをキャンセルします。
- 初心者応援キャンペーンのプレゼントを受け取ります。
- 召還で10連召還します。つまり10連ガチャです。
- 満足する結果でなければ、1からやり直してリセマラ続行です。
リセマラ予定の方は、チュートリアルでスキップボタンを押して、時間短縮しましょう。
プレゼントはメールから受け取ります。
ガチャを引く際にムーンストーンと言うアイテムが必要なのですが、入手法が限られているため、チュートリアル終了時に手に入る50個でガチャを回します。
成長ガイドを18まで進めると、ムーンストーンを50個入手出来ますが、時間がかかるので、チュートリアル終了時の50個でリセマラをしましょう。
リセマラが成功しても、さらなる上を目指したい人は、良い方法がありますので、紹介します。
モンスターの2枚抜きや3枚抜き、さらに当たりのモンスター獲得を目指す人はオプションから「その他」、「データ引継ぎ」に行き「引継ぎIDとパスワードの発行」を使うことで、アカウントデータをストックしておくことができます。期限は24時間以内です。
巧く利用して、リセマラを有利に進めましょう。
ビッグバッドモンスターズはすべてのモンスターを最高レアリティーまで育てる事が出来ますが、序盤を有利に進める為には、☆4モンスターが最低一体はあった方が良いです。
☆4モンスター一体と言うのが、リセマラの終了ラインではないでしょうか。
ですが、前にも書いたようにこのビッグバッドモンスターズというゲームは、自分のモンスターを最高レアリティーまで育てる事が出来ますので、面倒なリセマラなんてしなくても、育成で強くすることが出来ます。
リセマラしなくても良いのですが、ゲームを有利に進める為にはリセマラをする事をお勧めします。
お気に入りのキャラクターを揃えるのを目指しましょう。
ビッグバッドモンスターズの最強キャラクター一覧
ミサキ、マルル、カーデラ、ユナ、ファーメイリ、赤羽凛、マーブルなどがリセマラ時に欲しいSSRランクのキャラです。
このキャラが一体以上あれば、即リセマラをやめてもいいでしょう。
アレックスフォーディー、ニャロロ、フォクシー、アンリ、アッキーナ、アイザックウールス、はSRキャラクターです。この辺のキャラでリセマラをやめてもいいでしょう。
プレイしながら育成して強くしていくのも楽しくて良いです。
ガチャ(ミラージュ召還)での排出率は、☆4が3.5、☆3が25、☆2が71.5となっておりますから、意外とリセマラをやりやすい排出率出はないかと思います。
ですが、育成して育てれば、最高レア度まで育ちますから、お気に入りの攻撃方法を持ったキャラや、ビジュアルの可愛さでキャラクターを選び、育てていけるので、リセマラはお気に入りのビジュアルで選んでプレイするというのも楽しみ方の一つだと思います。
攻撃的なゲームですが、キャラは可愛らしいものが多いですから、女性でも楽しめるのではないかと思います。
操作も攻撃対象をタップして選ぶことも出来ますが、オートボタンがあるので、使用すれば放っといても自動的に攻撃してくれますから、ゲームが初めてと言う方でも操作自体は難しくありません。
ただ眺めているだけで、ゲームが進行して行きます。
眺めているだけで、ストレス発散の癒し系のゲームですから、破壊衝動を満足させたい人には向かないかも知れません。
このビッグバッドモンスターズというゲームは、本当に眺めているだけで気分が爽快になる不思議なゲームです。
日頃のストレスから解放されたい方は、是非プレイしてみて下さい。
ビッグバッドモンスターズとはどういうゲーム? アプリの評価について
世界設定は、数多ある都市の中で繰り広げられるモンスタースクランブルと言うスポーツ。
プレイヤーは都市の市長となって都市を発展させながら、異次元から召還された30メートルを超えるモンスター達と一緒に都市を破壊して行き、銀河最強の市長を目指していきます。
ゲームはモンスター達を操りながら、建物を破壊して行きます。
モンスターの2つのスキルを使って、他のプレイヤーの創った都市を破壊して行きます。
シンプルなゲーム性ですが、それだけに爽快です。
お気に入りのキャラクターを育てましょう。
強化、進化、親密度などの機能を使って、キャラクターを強く育てて、最高ランクを目指して強化していきましょう。
ビッグバッドモンスターズのゲーム序盤の進め方について
ストーリーミッションやモンスタースクランブルをクリアして行き、集めた資源でシティーホールのレベルを5まで上げるのを、当面の目標にしましょう。
シティーホールのレベルを5まで上げると、お願いボードを建設することが出来ます。
お願いボードは表示されるお願いを叶えてやることによって、報酬がもらえます。
報酬としては、モンスター召還チケットや、モンスター召還チケット改がもらえますから、モンスターを増やすのにも役に立ちます。
モンスターによって攻撃スキルが違うので、気持ち良く街を破壊できるモンスターを見つけて下さい。
お願いボードで得た報酬でモンスター召還をする事によって、新たに育成するモンスターを入手出来るほかに、余ったモンスターを進化素材に充てることも出来ますので、お願いボードは作っておきましょう。
モンスタースクランブルって何?
モンスタースクランブルとは、簡単に言うと他のプレイヤーのモンスターが攻めて来る事です。
折角資源を集めても、相手に攻められて負けると、資源が強奪されてしまいます。
よって、都市の防衛をしなければなりません。
都市を強化して、防衛用の建造物を建てていかなければなりません。
壁や砲台などを建設して強化し、都市の防衛力を上げて行きましょう。
他のプレイヤーから攻められても、守りきれるように強い防衛網を作っていきましょう。
モンスターの強化
モンスターの強化ですが、強化素材モンスターのマンドリか、ガチャで引いた余分なモンスターを素材にしながら強化していきます。
マンドリは、他のモンスターを素材にするのよりも多くの経験値が得られますが、素材になるマンドリ種子がログインボーナスや暗黒シティーでの報酬でしか手に入りませんから、ガチャでモンスターを手に入れて強化素材にした方が効率的です。
マンドリ種子はマンドリ農園で育てて収穫できますので、マンドリを育てながら、ガチャを引いてモンスターを入手し、効率よく強化していきましょう。
モンスターには、ミニモンと言うオプションのモンスターをつけることが出来ますので、戦闘に出すパーティーのモンスターには、ミニモンをセットしておきましょう。
ミニモンをセットすると、モンスターのステータスがアップします。
それと、ミニモンのスキルが自動で発動しますから、攻撃力がアップします。
ミニモンは是非使いましょう。
まとめ
ビッグバッドモンスターズはメインで楽しむにも、暇つぶしにちょっと遊ぶにも丁度良いゲームです。
ただ、楽しいので時間を忘れてプレイしてしまうくらいにハマってしまうゲームでもありますから、プレイ時間には十分に気をつけて、バッテリー残量にも気をつけてプレイしましょう。
肝心なときに電池切れとなっては大変ですから。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ビッグバッドモンスターズは、大変面白いゲームです。
是非楽しんで下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。