
新米騎士である主人公が一人前の騎士になるために仲間たちと問題を解決していくターン制RPG「ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)」
今回は、リセマラは必要なのかなど攻略情報と最強キャラクターやジョブついて紹介します!
Contents
【ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)】面白い??サクッとレビュー
先ず、ナイトコアユニバーサルってどんなゲームなのか気になりますよね!
本作、ナイトコアユニバーサルは台湾が開発したスマホ向けゲームアプリとなっています。
そして、2019経済部工業局最優秀製品賞を受賞していたり、日本の大会でグランプリも受賞している台湾の漫画家、10年のキャリアを持つ開発チームが関わっているなど優秀なクリエイターが参加している期待のゲームなのです。
優秀なクリエイターたちが開発しているだけあって、強化育成やアイテム集めなどはやり込み要素抜群な内容となっています。
先ず、自身((主人公)のキャラメイクからゲームは始まるのですが結構バリエーションがあり、キャラメイクだけでも楽しめます。
このキャラメイクですがバリエーションが豊富なのに非常にシンプルでやりやすいのも魅力的です。
キャラメイクが終わると10種類のジョブから1つ選んでいきます。
10種類と多く感じますが大まかに「タンク系」や「魔法系」「物理攻撃系」「サポーター」から選んでいきます。
ただ、1つ1つ性能や特徴があるのでしっかり確認して決めていく必要があります。
ちなみに、この作り上げたキャラは他プレイヤーから雇われたり、逆に雇ったりすることができるので慎重にキャラ作成をしていきましょう!
そして、ナイトコアユニバーサルでは各ステータスにポイントを振ることができるのが面白いポイントです。
任務などで得られるポイントで、自分の作ったキャラのステータスを振り分けることができます。
ジョブによってどのステータスを伸ばしたら良いのか活かせられるか考えながら振り分けるのがとても面白いです。
まだまだ、やり込み要素があり技の構成では1つのジョブには8つのスキルが用意されており、その中から4つ選んで構成していきます。
武器の能力など確認しながら構成していったりと、考えて決めるのも面白い点です。
そして、最後に騎士団の編成ですが英雄3人と騎士5人の編成で戦闘を繰り広げていきます。
この騎士の編成ですが他プレイヤーのキャラクターを雇って編成をしていきます。
英雄に関しても、別で育成が可能なので非常にやり込み要素がある内容となっているのです。
とにかく、やり込み要素満載なので遊び尽くせること間違いないのゲームです。
おすすめ・面白い点
- キャラメイクのバリエーションが豊富
- ジョブも10種類、ステータスもポイントを振り分けるシステムなのでプレイヤーの個性が出て面白い
- 英雄から騎士まで豊富な育成要素、他コンテンツも充実しているのでゲームにのめり込める
- コツコツ強くしていくタイプなので、サブゲームとしても遊べるのでおすすめ!
キャラメイクからジョブ・ステータスの振り分けとやり込み要素抜群なので是非プレイして遊んでみて欲しいです!
【ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)】リセマラは可能?したほうが良い?
ナイトコアユニバーサルは、リセマラ不要なゲームとなっています。
一応、ガチャシステムは搭載されているのですがガチャの回数も1回できるかどうかなので行う必要がありません。
ガチャに関しては、「武器ガチャ」と「英雄ガチャ」があります。
英雄ガチャを引くには「有償ダイヤ(課金専用)」のため無課金では引くことができません。
武器ガチャは、無課金でも引くことができますがガチャを引くのに必要なアイテム「有償券」がダイヤの消費数が高く頻繁に引くことができないのです。
色々と制限や割高な内容となっているので、その辺少し残念ですね。
なので、リセマラを行ったとしても難易度もが非常に高いためおすすめはしません。
リセマラは行う必要はないですが、ゲストログインをすることでアンインストール&インストールでデータの削除は可能です。
今後、無課金でもガチャがしやすくなったら試してみるのも良いかも知れませんね!
【ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)】ガチャについて
上記の通り、ナイトコアユニバーサルにはガチャシステムが搭載されています。
ただ、単純にガチャゲーではないためあまりガチャの重要度は低めかと思います。
無課金ではガチャを引くのにも結構なダイヤを消費するため基本的にガチャはおまけ程度でプレイしていくのが良いかと思います。
どちらかというと、キャラの育成に力を入れていく感じなので必要に応じてダイヤが貯まったら引いていきましょう!
ガチャですが、「錬金台」で引くことができます。
「一般」と「職業」で分かれており「一般」は英雄(キャラ)ガチャで、「職業」が武器ガチャという認識で大丈夫です。
上記の通り、「一般」の英雄(キャラ)ガチャは有償ダイヤが必要なため課金必須のガチャとなっています。
無課金の場合は職業の各武器ガチャでコツコツ引いていく形となるのです。
各武器ガチャには「有償券」が必要で「モール」にて購入することができます。
モールから無償ダイヤで1枚1250個のダイヤが必要となり、10枚セットだと11500個必要なので相当厳しく設定されています。
無課金でダイヤを集めるにも時間が必要なのでコツコツプレイしてきましょう!
ガチャの排出率は以下の通りです。
<武器ガチャ>
レアリティ | 割合 |
金★5武器 | 1.5% |
紫★4武器 | 23.5% |
橙★3武器 | 35% |
青★2武器 | 40% |
最高レアリティの金★5武器は1.5%と低く設定されていますが100回ガチャを行えば確定で★5金武器を獲得することができます。
英雄(キャラ)ガチャは課金必須かつキャラによって排出率が異なるため省略させて頂きます。
【ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)】最強キャラクターとは
最強キャラクターについてですが、英雄は課金必須のガチャなので今回は最強キャラに関しては無しとさせて頂きます。
また、キャラは育成することでどんどん強くなっていくタイプなので自身で最強キャラを作っていきます。
自身プレイヤーの騎士キャラに関しては、10種類のジョブから選んでいくので軽く画像付きで紹介をしていきます。
ジョブについて
ジョブは10種類となっていますが、大まかに4種類のジョブから派生しています。
防御・タンク系
- 守護騎士
【タンカー、物理攻撃】
両手武器による激しい攻撃を繰り出すこともできる。
物理属性攻撃を得意とする。
- 聖騎士
【タンカー、ヒーラー】
物理、エレメント属性スキルを得意とし、一部のデバフ効果を解除する。
魔法攻撃
- 魔導騎士
【魔法攻撃】
エレメント、秘法の両系統の魔法を得意とし、範囲と単体ダメージを使い分ける。
- 闇騎士
【状態異常付与、魔法攻撃】
各種のデバフ効果を得意とし、戦場で敵の行動をけん制し、呪いをかける。
秘法属性の魔法を使用する。
物理攻撃
- 狩騎士
【物理攻撃、サポーター】
単体、範囲への攻撃/回復/補助スキルを駆使する。
物理属性、敵の物理攻撃ダウン、解毒を得意とする。
- 格闘騎士
【物理攻撃、クリティカル】
単体に大打撃を与えるスキルを持つ。
物理属性攻撃を得意とし、デバフ効果と組み合わせる
- 影騎士
【物理攻撃、回避】
スキルで中毒ターゲットに追加効果を付与する。
また回避能力が非常に高い。主に物理属性攻撃を行う。
治療サポート
- 吟遊騎士
【サポーター】
さまざまな魔法を弾き語り、さまざまなバフ効果や回復を与えることができる。
- 神護騎士
【ヒーラー】
デバフ効果解除などのスキルを持った最も頼もしい後方支援。
エレメント属性攻撃を得意とする。
- 霊幻騎士
【ヒーラー、魔法攻撃】
継続性回復と秘法属性の魔法攻撃を得意とし、一部のデバフ効果も解除する。
事前登録報酬で英雄1体入手可能!
事前登録報酬の特典で「英雄指定チケット」が1枚獲得することができます。
英雄5人うちから1体選択して入手できるので忘れずに使用しましょう!
「英雄指定チケット」は持ち物から使用が可能となっています。
自身のジョブを確認しながら、各英雄を選択すると良いでしょう!
まとめ
リセマラはガチャの難易度が高いので基本的に不要となっています。
育成要素が高いのでリセマラせずコツコツと進めて強くしていくのが本作、ナイトコアユニバーサル(Knightcore universal)の面白さでもあります。
色々と無課金では厳しいかと思いますが、やり込んでいくことで楽しさが増えていくゲームとなっているので、めげずにコツコツ育成をして強くしていきましょう!