
中国の伝説上の生き物たちを共食いで育成していくフルオート育成RPG「神獣契約~共喰いで無限進化」がリリース!
今回は、リセマラは可能なのか引換コードはあるのか、そして共食いシステムとは何か様々な疑問や攻略を解説していきます。
Contents
【神獣契約】面白い?サクッとレビュー!
神獣契約は、中国の伝説上の生き物が登場し、集めながら共食いで進化させていく育成系のRPGとなります。
共食いで進化させるといった中々ぶっ飛んだ内容となっていますが、ゲームシステム的には成り上がり系やアイアム皇帝などと差ほど変わりません(笑)
簡単に言うと、成り上がり系に生物を盛り込んでより育成要素を高めた感じと思っていよいです。
成り上がり系といえば、個性豊かな美女や美人が登場したりしますが神獣契約も登場します。
伝説の生物が登場しますが、結構ファンタジー要素が高く物語も伝説の生き物が暮らす古代大陸「レムリア」で怪物たちが襲来、主人公はそれに対抗すべく旅立つといったファンタジーな物語となっています。
伝説上の生き物なので、朱雀や玄武などの四神も登場したり、妖怪も登場したりと中々集めるのは楽しいですよ!
成り上がり系なので、イベントやコンテンツも豊富なので十分遊べる内容となっています。
ただ、美女(一応人間?)と親密になると卵を授かり新たに神獣を獲得できるといった中華ゲー特有なバカゲー要素もあります(笑)
成り上がり系のゲームだと人間の赤ちゃんを授かりますが、神獣契約では卵を先ず授かるのです(笑)
そのこと以外は、結構神獣同士とバトルさせたりと面白いコンテンツがあるので楽しいかと思います。
神獣を集めるコレクター要素や神獣やプレイヤーの育成強化とやり込み要素満載なのでサブゲームとしてはおすすめな感じですね!
【神獣契約】引換コードはある?
神獣契約では、一応引換コードを入力する場所は設けられていますがコード自体は配布されていないようです。
公式のツイッターでも引換コードは配布されていません。
ただ、バグを見つけるイベントが開催されている?ようでバグを見つけて公式のメッセージやメールで報告することで感謝の御礼として引換コードが貰えるようです。
なので、プレイしていて何かバグなど不具合を発見したらスクショなどをして公式に報告すると豪華なアイテムなどが貰えるかも知れませんよ!
引換コードの内容は不明なので、是非バグを発見した際は公式の運営に報告をしていきましょう!
また、引換コードの入力場所は設けられているため今後もコードが配布されていくかもしれないので公式のツイッターなどは随時チェックしておくことをおすすめします。
引換コードの入力場所について
引換コードの場所ですが、ゲーム画面の左上部分の項目欄「キャンペーン」をタップします。
すると、キャンペーンの詳細画面に移るので、右にスワイプしていくと「引換コード」とあるのでそこで入力が可能となります。
もし、コードが発行されたら上記を参考に入力をしていきましょう!
【神獣契約】リセマラは可能?行ったほうが良いのか
神獣契約は基本的にリセマラ不要なゲームとなります。
というのも、神獣契約にはガチャ要素がありますが序盤では引くことができません。
ただ、一応ルーレットのようなコンテンツがありますが引ける回数も1回と少ないので、それでリセマラするのもおすすめはしないです。
それでも、そのルーレットでリセマラを行いたい場合はサーバー変更などで行うと良いでしょう。
神獣の集めるのも基本的にステージのクリアなどで獲得できるのでリセマラなどは行わずどんどん進めていったほうが効率良く強くなれます。
ゲームシステム的に成り上がり系で放置要素も高いので、リセマラの重要度は非常に低いです。
なので、基本的に神獣契約はリセマラを行わずそのままどんどん進めていきましょう!
【神獣契約】事前登録特典について
神獣契約は3月31日にリリースした作品なので今から始めても事前登録特典を受け取ることができます。
事前登録特典はチュートリアル完了後にメールから受け取ることができます。
事前登録特典の内容は以下のとおりとなります。
- 体力
- 凡品真珠
- 星1合体石
- 神器の強化石
- 邪龍転生
チュートリアル後は必ず受け取っておきましょう!
【神獣契約】インストールからプレイまでの流れについて
リセマラは不要なゲームとなっていますが、今から始める方向けにゲームプレイの流れを紹介をしていきます。
神獣契約のダウンロード
ダウンロードを行いゲームを起動したらサーバーを選びましょう!
現在、サーバーは6個設けられています。
サーバー選びに関しては、基本的に新しいサーバーで行うとランキング上位に入れたりするのでおすすめです。
名前の選択とチュートリアルを進める
名前の入力は重複も可能かつランダムで決めることもできるので特に良い名前が無ければランダムで始めて行きましょう!
神獣に関しては、チュートリアル中に獲得することができます。
ステージをクリアすると「麒麟」などを獲得することが可能です。
ストーリーなどはスキップ可能なので活用しても良いでしょう!
ある程度進めると自由に動かせるようになるのでホーム画面に戻りメールを開きましょう!
メールから事前登録特典を受け取り、あとはひたすら進めてくことになります。
【神獣契約】ガチャについて
![]() | ![]() |
神獣契約では、ガチャシステムが設けられています。
ガチャの種類は「四大聖獣」と「四大区獣」の2種類あります。
どちらも、専用のアイテムで引くことができ、序盤では引くことはできません。
なので、このガチャでリセマラは不可能なので注意です。
ガチャを引くには「聖獣の元神」や「凶獣の元神」が必要となります。
各元神のアイテムはイベントの報酬で獲得することができます。
排出率に関してはガチャ画面で確認できなかったので、不明となっています。
上記でも述べましたが、神獣は基本的にステージクリアで獲得できるので無課金でもある程度獲得することができます。
【神獣契約】共食いシステムについて
共食いとは、簡単に説明すると集めた異獣を吸収することができ、進化することができるシステムとなります。
異獣を吸収すると、「化形」ゲージが上昇し上限まで溜めると神獣に進化することができます。
序盤だと、豚に進化させることができ、かっこよかった神獣が豚になってしまうので注意です(笑)
ほかにも、神獣を集めればかっこいいのに進化できるようになるのでどんどん進めて神獣を集めていきましょう!
ただ、進化した獣の外見自体は元の姿に戻すことができるので序盤の豚が嫌であれば戻しておくと良いです。
戻してもステータスは上昇した状態なので、デメリットはありません。
吸収した神獣の属性値を獲得できステータスの上昇に繋がるので、積極的に共食いシステムは活用していきましょう!
まとめ
神獣契約では、リセマラは不要なゲームとなります。
ガチャシステムは、専用のアイテムが必要なため序盤では引くことはできません。
ただ、ルーレットのようなシステムも設けられているため、それでもリセマラを行いたい方はルーレットでリセマラを行いましょう。
引換コードですが、バグを見つけ運営に報告することで引換コードを獲得可能なのでもし、見つけたら公式のメッセージなどで報告をすると良いです。
今後引換コードが配布されるかもしれないので、公式のSNSなどは随時確認しておくことをおすすめします!