
漫画化、アニメ化と人気急上昇中の人気の舞台作品がゲームに!
人間とヴァンパイアが共に生きる大正ロマンの世を描いた「マースレッド(ゲーム/アプリ)」。
今回は、「マースレッド(ゲーム/アプリ)」の最強パーティーとおすすめの編成について解説していきます♪
Contents
【マースレッド(ゲーム/アプリ)】最強パーティー!おすすめの編成は?
物語券を消費してストーリーを読むことがメインのゲーム
マースレッド(ゲーム/アプリ)は、原作者書き下ろしのオリジナルの物語を読み進めていくゲームです。
RPGやアクションゲームに見られるような本格的な戦闘はなく、個々のキャラクターの細かな育成も必要ありません。
時間の経過により進行していくコンテンツが多いため、放置ゲームのような要素も兼ね備えたアドベンチャーゲームとなっています。
物語の解放条件
物語には大きく分けて以下の2種類があり、それぞれで解放条件が少し異なります。
- 本編
- 番外編

どちらも「物語」から読むことができます。
本編は物語券でアンロック
「本編」はこのゲームのメインストーリーとなります。
毎日午前5時に5枚付与される「物語券」を消費して読み進めることができます。
時折、「ポイントロック」がされている物語もありますが、その際は「物語pt/物語ポイント」を指定された数だけ消費することでアンロックされます。
注意点は、一度解放した物語であっても「読み返し」の機能を解放していなければ、その都度「物語券」や「琥珀石」を使用しなければならないということ。
何度も読み返したい章は必ず「読み返し」をアンロックしておきましょう!
番外編はガチャやショップでゲットできる
「番外編」はこのゲームのサイドストーリーで、5つの内容に分かれています。
- 早期クリア特典

一定時間内に本編をクリアすると解放される物語です。
- ガチャストーリー

ガチャでゲットした物語を読むことができます。
- コインストーリー

コインで購入した物語です。
コインストーリーは物語ショップで購入することができます。
- つぶやき

各キャラのひとりごとのようなもの。探索ポイントに応じてゲットできます。
- かけあい

探索に出発する際のやり取りで、探索のたびにランダムで発生します。
ガチャで手に入るもの
ガチャから入手できるのは、ストーリーかアイテムとなります。
全体の排出率で見ると70%以上の確率でストーリーを手に入れることができますが、10連ガチャの場合は重複して獲得することもあります。
どんなガチャがある?
ガチャには「常設ガチャ」と「期間限定ガチャ」の2種類があります。
チュートリアル終了後はどちらでも好きな方を選択して引くことができます。
ガチャで消費する琥珀石の数は変わりません。
【マースレッド(ゲーム/アプリ)】最強パーティーについて解説!
実はパーティーを組むコンテンツはない!?
残念ながら、マースレッド(ゲーム/アプリ)ではパーティーを組まなければならないコンテンツはありません。
強いて言うのなら、「探索」を行う際に好きなキャラ2人でペアを組ませて出発させる程度です。
マースレッド(ゲーム/アプリ)では最強パーティーは存在しない!
上述の通り、そもそもパーティーを組むことがないため、マースレッド(ゲーム/アプリ)では最強パーティーという概念が存在しない、ということになります。
【マースレッド(ゲーム/アプリ)】おすすめの編成はある?
すべてのキャラクターを地道に組み合わせるのが一番
パーティーというものはないため、「探索」でのペアと言う意味での編成について考えていきます。
この場合、とにかくまんべんなくペアになるように地道にキャラを組み合わせていくとよいでしょう。
すべてのキャラで探索を行うことで、「つぶやき」や「かけあい」を漏らすことなく解放していくことができます。
探索のやり方
「探索」では、物語を解放するために必要となる様々なポイントを集めることができます。
その方法を詳しく見ていきましょう!
①探索を行うキャラクターを選ぼう
ホーム画面の「探索」から、好きなキャラを2名選びます。
それぞれの名前の下にある「探索pt」は、ストーリーを獲得するための経験値のようなものです。
②探索場所と時間を決めよう
次に、探索する場所と時間を選択します。
選んだ場所と時間によって獲得できるステータスが変化します。
場所
(最も手に入るもの)
| 天満屋周辺
(物語pt)
| 住宅街
(探索pt)
| 繁華街
(コイン)
|
時間
| 30分
| 2時間
| 5時間
|
選択画面の右側に獲得予定ステータスが表示されるので、探索を開始する前に確認をしておきましょう。
➂アイテムを使ってみよう
探索開始直前の画面で、使用するアイテムを選ぶことができます。
アイテムは
- コインの獲得数をアップさせる「招き猫」
- 探索ポイントの獲得数をアップさせる「お守り」
の2種類で、それぞれ効果が小~大まであります。
探索場所に応じてアイテムも使い分けると、より効率よくコインやポイントを稼ぐことができます。
④帰還したら結果を見てみよう
探索が終了すると、ホーム画面にお知らせが表示されます。
何をどれだけ獲得できたかを確認してみましょう!
また、すぐに帰還させたい場合、「懐中時計」を使用することで、探索の即時終了が可能です。
探索可能なキャラクター 一覧
マースレッド(ゲーム/アプリ)に登場するキャラは主人公を含めて9名。
しかし、探索を行うことができるキャラは7名です。
探索可能なキャラについて、主人公を含めて簡単に紹介していきます。
結城 八房(ゆうき やつふさ)
本作の主人公でゲームのオリジナルキャラクター。
ヴァンパイアになりたての少年であり、人間だった頃は役者を志望していました。
プレイヤーは彼の視点で物語を進めていきます。
来栖 秀太朗(くるす しゅうたろう)
零機関の隊員。
Aクラスのヴァンパイアで明るく温厚な性格です。
人間らしく生きることを大事にしているようです。
前田 義信(まえだ よしのぶ)
零機関の隊長で、帝国軍の大佐。
ヴァンパイアから「鬼」と恐れられる人間です。
山上 徳一(やまがみ とくいち)
零機関の隊員。
ランク外のヴァンパイアで、前田とは古い付き合いがあります。
タケウチ(たけうち)
零機関の科学技術者。
Dクラスのヴァンパイアで研究大好きな変わり者。
スワ(すわ)
零機関の隊員。
Cクラスのヴァンパイアで、齢300歳以上の古参者。
デフロット(でふろっと)
子どもの姿をしているものの、スワを超える高齢でSクラスのヴァンパイア。
役者として舞台に上がることもある実力派です。
編成に優先順位はない
探索のための編成に優先順位はありません。
自分の好きなキャラ、自分の見たい「つぶやき」や「かけあい」から組み合わせを選びましょう!
今後、イベントなどで他プレイヤーと競う可能性はある
リリースして間もない現在(2021年5月30日時点)では、ゲーム内でのバトルやPvPといったコンテンツはありませんが、今後のイベントやアップデート次第では追加される可能性もあります。
また、現在は9名しか公開されていないキャラですが、原作やアニメには他にも多くのキャラが登場するため、ゲームのキャラもこれから増えていく可能性はあります。
これからも長く楽しめそうなゲームですね♪
まとめ
自分のペースで進めていくことができるノベルゲーム、マースレッド(ゲーム/アプリ)。
パーティーを組むコンテンツがないため最強パーティーというものはなく、特別なチームの編成の必要もありませんが、探索の際には自分の好きなキャラを組み合わせられるというワクワク感を味わえます。
ぜひ、主人公になりきってキャラ達と会話を楽しんだり、オリジナルの物語を楽しんでみてください!