
本格的なシミュレーションゲームを何か始めようと思っているけど中々良いアプリに出会えないと言った方におすすめなのが今回紹介する三国ranse!
三国志はシミュレーションゲームでかなり人気もあり、武将などの名前も聞いた事があると思うので馴染みやすさがあります。
無双系のアプリではなく、じっくりと内政を行って強化をしたり武将を育成したりとスマホアプリとは思えないほどの完成度です。
リセマラも少し手順が面倒かもしれませんが可能ですし、時間もそれほどかかりませんので始めてみるのも良いと思いますよ!
コツコツ系が得意な方は勿論、編成をして考えながら戦闘を行う事が好きな方も楽しめる三国ranseの遊び方などを解説しているので興味があれば最後まで読んでみてくださいね♪
この記事で細かく説明しているのは…
- 三国ranseのリセマラ
- 三国ranseの最強SSRキャラクター
Contents
三国ranseのリセマラ
スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!
可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
三国ranseのリセマラ手順
他のアプリではあまり無いのですが、ゲームを始めるにあたってアカウントを紐づけから始めることになります。
SNSなどがあるのですが、一番のおすすめはメールアドレスです。
フリーメールなどでも大丈夫なので、取得して三国ranseを始めましょう!
IDやパスワードの設定を行いログインする事でゲームが始まります。
タイトル画面に移行すると少しですが通信があるので、気になる方はWi-Fi環境でプレイする事をおすすめします。
ゲームが始まった瞬間に運営からのプレゼントが入ります。
武将が入手できるので戦闘が楽になりますね♪
基本的にメッセージをスキップする事はできないのですが、画面をタップする事で早める事は可能です。
三国ranseはかなりのボリューム感があり、やる事が多めなので1回目は適当にスキップせず読んでおく事をおすすめします。
2回目以降は内容も変わらないので早く消化するために画面をタップして進行を早めましょう!
チュートリアルはかなり親切なので、指示の通りの進んでおけば基本の部分をしっかりとお覚える事ができます。
初回の戦闘を勝利すると入手できる武将もいるのでキャラクターが全くいないなどと言った心配もしなくて大丈夫です♪
編成画面に切り替わるのですが、指示をしっかり聞いていれば初めての方でもすんなりプレイする事が可能です。
メッセージに関しては飛ばすことはできないのですが戦闘に関してはオートやスキップが可能になっています。
比重を内政に置く方はスキップで、キャラクター育成が好きな方はオートでの戦闘がおすすめです♪
オートに関しては速度が切り替えられるので、上げておくとサクッと終了します。
戦闘に勝利するとリザルトが表示されますが、初回クリア報酬などしっかりと入手できるので初めての戦闘ではリザルトを見ておくと見逃しもないので安心です!
城に戻りメッセージが入りますので一度目は読んでくださいね。
チュートリアルガチャで単発を引く事ができるのですが、それほど気にせず指示通りの進めてしまいましょう。
SRキャラを入手したのですが、リセマラポイントはもっと先になります。
次の戦闘から使用する事ができるので戦闘開始前に編成に組みましょう。
と言っても指示が入るので忘れる事はありません。
スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!
可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
三国ranseの内政はかなり本格的
この後からお楽しみの内政に入るのですが、かなり本格的になっていてスマホアプリとは思えないほどのクオリティです。
育成する施設に関してチュートリアルで学ぶ事ができるのですが、覚えることが多いので確実に一つずつ覚えていきましょう。
メッセージが流れますが、しっかりと意味があるので読んで理解しながら進めていくとリセマラが終了しても安心して進める事が可能です。
内政だけではなく、キャラクターの育成なども三国ranseの楽しめるポイントです♪
しっかりと育成方法を読んでリセマラ終了後もできる様にしておきましょう。
どんどん内政が行われます。
適当に進めると後で大変な事になってしまう可能性があるので確実に読んで実行してください。
介抱条件などがある物が殆どですので、その条件を満たすようにゲームを進めるのが基本になります。
武将の強化方法も複数ありますので、戦闘が好きな方はゴリゴリに育成して楽しんでくださいね♪
ここまで来たらほぼチュートリアルが終了です!
プレゼントなどを全て入手してガチャを回せるだけ回して良い結果が出ればリセマラ終了になりますが、続行の場合には再度チャレンジになります。
この記事を書いている段階では事前登録報酬などがまだ受け取れていない事もありガチャを回せる回数が少なめです。
実際最強のレアリティのSSRキャラを入手できなくても育成でカバーができたり、戦術次第でそこまで不利になる事ばかりではないのでリセマラせずにスタートさせてしまうのもありだと思います♪
三国ranseリセマラの注意点
リセマラをする場合にはアプリのアンストは必要なく、新規登録をする事でリセマラが可能になります。
他のアプリとは少し違ったリセマラ方法になるのでしっかりと読んでリセマラしてくださいね!
アカウントの切り替え
ガチャで思うような結果が出なくて新しくアカウントを作り再スタートをする時はログイン画面の新規登録でメアドを入力する事で可能になります。
アカウントを切り替えが必須になるためフリーメールなどを使ってリセマラを進めるのがおすすめです。
ガチャの排出率と引ける回数
最強のレアリティSSRの排出率が約2%と低めなのに引ける回数が少なめな事もありリセマラの効率はそれほど良い物ではありません。
キャラクターの育成をしっかりと行う事やログインでSSRキャラクターが入手できたりするので楽しむ事を最優先させリセマラをせず遊ぶといった選択肢もありだと思います。
この部分に関しては線引きをしっかりと行う様にしておくとすんなり始める事ができるのでおすすめです!
三国ranseの最強SSRキャラ
排出が低いので狙うのはなかなかきついと思いますが、おすすめのSSRキャラクターを紹介します。
ログインで入手できる武将もいるのでリセマラで拘らなくても安心してプレイできるのが三国ranseのおすすめポイントです♪
武将の紹介になるのですが、基本は4種のポジションになっているのでその部分に当てはめた役割毎の紹介しています。
三国ranse歩兵おすすめSSRキャラ武聖関羽
歩兵の役割はどちらかと言うとパーティを守る盾役と言ったポジションになります。
打たれ強い特徴があるのですが、攻撃力は低めで殲滅するポジションではありませんがパーティの生存力に直結するのでいるとかなり助かる歩兵のおすすめSSRキャラクターが武聖関羽です。
三国ranse騎兵おすすめSSRキャラ呂布
続いては騎兵になるのですが、よく言えば優等生ですが特出している事は無く平均的なポジションになります。
前衛の歩兵をカバーする立ち回りになるキャラクターでおすすめがSSRの呂布です。
名前も聞いた事があると思います!
三国ranse弓兵おすすめSSRキャラ周瑜
遠距離の攻撃が得意な弓兵で火力が高いのですがHPが低めになるので歩兵などにカバーしてもらいながら敵を倒す役割になります。
おすすめSSRキャラクターが周瑜なのですが、ログインでの入手も可能ですので嬉しいですね!
三国ranse策士おすすめSSRキャラ諸葛亮
最後は策士になります。
サポートなど戦闘を補助する役割を持っているのですが、全体をコントロールする事ができる大切なポジションです。
おすすめSSRキャラクターになるのが諸葛亮。
三国志で有名なキャラクターでこのゲームでもしっかりと活躍してくれます♪
まとめ
リセマラの手順自体はそれほど複雑ではないのですが、このゲーム自体奥が深くやることが多めになっています。
そのためリセマラではしっかりと操作などを覚える必要があるので、リセマラの最中にしっかりとゲームの進め方を把握できる様にしましょう。
戦闘がメインと言った物では無いため、殆どの方が楽しめる様なっていますので興味がある方は是非遊んでみてください。
シミュレーションゲームが好きな方には特におすすめで、やり応えがかなりあり戦闘の比重もそれ程高くないので安心できると思います♪
リセマラもできますが、狙うのがきついかなと感じる方はそのままスタートさせてもそれほど辛くないですし、リセマラ自体の難易度も低いのでチャレンジもありです。
早めに終了させて少しでも早く三国ranseを楽しんでください!