
2か月間のβ版を経て遂に7月から正式リリースを開始した『ユージェネレーション』略して『ユージェネ』!
TVCMでも話題のユージェネですが、一体どのようなアプリなのか?
今回は、そんな謎の多いユージェネの謎に迫っていきたいと思います!
Contents
ユージェネとは…リセマラはできるのか
リセマラはできるのか
結論から述べますと、リセマラは必要ありません。
このゲームはパーティー構成の為にキャラクターを構成する、といった事や衣装やアイテムを入手するための【ガチャ】等が存在せず、主人公:ロイドを操作する形式のゲームのため、よほどのことが無い限りはリセマラはしなくても大丈夫であると思われます。
そもそもユージェネとは何なのか
ユージェネとは…公式でも載せておりますが、まさに冒険あり、ゲームあり、ライブありのゼロ距離エンターテインメントのアプリです!
...といいましても、体感型アプリだと思うため一言で言い表せず、あまりピンとこない方が多いと思います。
因みに私もその一人でした。
ユージェネの魅力を紹介
こちらの記事では載せきれないかもしれませんが、ここからはユージェネで出来ることやユージェネの魅力を紹介していきたいと思います!
ユージェネの魅力その①:壮大な#ワールドの冒険
日本に近い地形の『#ワールド』をこの世界の敵、『アイズ』を討伐していき、救うべく、自らロイドを操作し、冒険することができます。
![]() 右上に標高の数値が示されているため、山に登ると、実際に何m登っているのかを知る事ができます。 | ![]() 海では釣りをすることもできます。 |
#ワールドの魅力の一つは陸は勿論、山や海等かなり日本の地形に近いため、まるで自分がこの世界に入って日本を旅しているかのように楽しむ事ができるというところです。
![]() 昼 | ![]() 夜 |
更に、#ワールドはリアルタイムで時間が進行しており、時間帯によって#ワールドの空の色も朝→昼→夜と変化しているため、冒険と共に空の変化も楽しむことができます♪
また、目的地を設定することで、矢印が出現し、行き先が示されるため、私のように地理が苦手でも迷うことなく、#ワールドを冒険することができます。
![]() 透明な『#』に触れる事でアイズ討伐戦を行う事ができます。 | → | ![]() アイズ戦に突入し、アイズの周りの赤や青、緑、紫等のクリスタルを全て壊す事でアイズを討伐できます。 |
アイズは#ワールドの所々に出現する透明な『#』にロイドが触れることで討伐戦に突入することができます。
アイズを倒すためには、アイズの周りに飛び回っている色とりどりのクリスタルのようなものを全て破壊する事必要があります。
![]() | ![]() | ![]() |
アイズ討伐戦の操作として、使っている端末自体を動かし、標準を合わせる事でクリスタルを破壊するジャイロ操作と画面をスワイプして標準を合わせる操作の2通りがあり、上の画像の手順で設定画面からどちらか一方を選択する事ができます。
討伐時に注意しなければならない事としてはクリスタルを破壊する際に利用する弾数と討伐する制限時間です。
![]() | ![]() |
上のような各県のご当地アイズは制限時間を超えてしまっても消えてしまうことはありませんが、時間を超えてしまったアイズのクリスタルを破壊した分はリセットされ、もう一度初めから破壊しなければならなくなってしまうので、何度でもやり直すことができるという利点はありますが、できる限り一度で倒せることに越したことはないかもです。
一方、#ワールドのどこでも出現する透明の#に触れると出現するアイズは、制限時間を過ぎても討伐する事ができなかった場合は、逃げて消えてしまうので少し注意です。
ですが、逃げてしまった種類のアイズを討伐したい場合はそのアイズが出現した地域の近くを様々な透明の#に触れて探すことでまた同じ種類のアイズを見つける事ができます。
アイズを何度も討伐するとご当地アイズを討伐して#ライブで使用することができるエールを開放することができます。
#ワールドの各地にお宝が隠されている
#ワールドには各地域(都道府県)にお宝が隠されています。
このお宝を見つける為には地図の切れ端を2枚集め、お宝の地図を完成させなければなりません。
このジェムは#ライブで使用する事の出来る、かなり重要なものとなります。
●その他にも隠された要素も!?
あまり知られていないですが、#ワールドにはお宝の他にも隠し要素が存在しております!
その為もしも全てのご当地アイズを倒してしまっても隠し要素を見つけるということもできるので、飽きずに楽しむことができます。
隠し要素を見つけるのはかなり難関なので全てのご当地アイズ討伐が完了していなくてももし興味がある方は是非積極的に隠し要素探しに挑戦してみてくださいね♪
ユージェネの魅力その②:リアルタイムの#ライブと魅力的なキャラクター
ユージェネの最大の魅力は何といっても#ライブです!
#ライブではユージェネで登場するヒロインのキャラクター達『アスタリスタ』の生放送をリアルタイムで見て楽しむことができます。
〖アスタリスタ紹介〗
瀬戸さくら | 田中・コズミック・天 | アニャ |
![]() | ![]() | ![]() |
うさぎを含み可愛いものが好きで、少し天然な女の子。 さくらちゃんの#ライブのほんわかした雰囲気に誰もが癒されていると思われる。 | 可愛い角が特徴の天真爛漫でいつも元気一杯のムードメーカー。 その明るさは周りの人をいつも笑顔にしている。 | 耳と尻尾が特徴で料理が得意なアスタリスタのお姉さん的存在。 歌が得意でかっこいい一面を見せることがある。 |
#ライブはジェムを消費して参加する有償ライブも時々ありますが、基本的に無料で参加でき、ユージェネで毎日生放送で放送されており、現在はアスタリスタの3人で順に基本的に夜の21時に放送されているので、仕事や学校、バイトがある方でも比較的に参加しやすい時間です。
※有償#ライブに参加する為のジェムは課金して購入することも可能ですが、#ワールドで冒険しながらミッションをクリアすることでも入手することができるので、無課金の方でも気軽に楽しむ事ができます。
◎#ライブでは生放送でコメントを打つことができ、アスタリスタとユージェネプレイヤー達とコメントを通じてコミュニケーションをとることができます。
また、#ライブでは基本的に3部構成になっており、中にはアスタリスタとトークをして楽しみながら、ゲームをして楽しむパートもあります。
#ライブ中は右下に出現するプレゼントマークから#ワールドで討伐して開放したエールを送ることができ、アスタリスタにコメントを拾ってもらえたり、エールを拾ってもらえると、プレイヤーの名前(自分で設定した名前)を呼んでもらえることもあります。
どのようなゲームがあるのかは、是非実際に#ライブでプレイしてみてほしいので、ここではあまり詳しくは触れませんが、簡素に触れますと集中力が必要になるゲームや、瞬発力が必要になるゲーム等々ゲームの種類は複数あります。
ゲームをパーフェクトにこなすことができると、ボードに掲載され、アスタリスタからプレイヤーの名前を呼んでくれることもあるかも知れません!
このように、アスタリスタやユージェネプレイヤーの方々とリアルタイムでコミュニケーションがとれるため、ゼロ距離でユージェネで『#(つなが)る』というエンターテインメントとして老若男女問わず誰でも楽しむことができます。
ユージェネの魅力その③:☆アスタリスタからのメッセージ
ユージェネにはAメッセージ機能というものがあり、#ライブでアスタリスタを沢山コメントで応援したりその気持ちがアスタリスタに届くと、プレイヤーに向けて稀にAメッセージが届くことがあります。
このAメッセージはランキング上位に関係なく送られてくることもありますので、是非、#ライブで推しキャラクターを積極的に礼儀や節度を持って応援してみてくださいね!
まとめ
こちらの記事では紹介しきれないほどの魅力がユージェネにはあるので、実際にプレイしていただく事でユージェネとは何かという謎を解くことができるかもしれません...!
少しでも興味を持ち、実際にプレイしたいという気持ちになっていただければ幸いです♪