
テレビでも話題を生んでいる『ユージェネレーション』略して『ユージェネ』!
7月に正式リリースを開始したユージェネですが、今回はまだまだ謎の多いユージェネに焦点を当てながら、どのようなアプリなのか特集していきたいと思います!
Contents
ユージェネとは一体...パーティ構成等はできるのか
パーティ構成はできるのか
ユージェネは主人公や敵同士の激しい戦闘やアクション等は存在せず仲間を組んで戦闘をするわけではないため、パーティの構成等は存在しておりません。
その為、同様の理由により、ガチャも存在しておりません。
ユージェネとはどんなゲームなのか
ユージェネとはどんなゲームか
もう一つの記事でも書いており、少し重複してしまいますが、ユージェネとは『ゼロ距離エンターテインメント』のアプリゲームです。
ユージェネ内のヒロインであるアスタリスタと共に、プレイヤーはアスタリスタの存在している、#ワールドという日本に限りなく近い地形の世界を救うためにアイズという敵を倒して冒険をしていきます。
ユージェネで出来ることや魅力と楽しみ方
#ワールドの魅力と楽しみ方
#ワールドは山から海の広さまで一度冒険に出たら止まらなくなるような壮大な世界観があります。
#ワールドには全ての都道府県に1つづつ駅が開通しており、1度駅を解放すると2つ以上駅を解放することができれば、駅から解放した駅までコインを用いて電車を利用して歩かずに行くことができます。
駅 | コンビニ | ポストオフィス(郵便局) |
![]() | ![]() | ![]() |
‣駅間を移動する手段として利用する事ができる。 (但し、2駅以上開放した場合のみ) | ‣体力を回復をするためのアイテムを購入することができる。 駅周辺のみならず、#ワールドの様々な所に存在している。 | ‣アスタリスタ宛にお便りを書くことができる。 ポストオフィスは駅周辺にしかないが、変わりに#ワールドの所々にポストが存在している。 |
ゲームセンター | ガレージ | ホームセンター | 雑貨屋 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
‣駅周辺にしか存在せず、コインを使用してカーゲームを行なうことができる。 | ‣駅周辺にしか存在せず、三輪車等の足代わりの移動手段を購入することができる。 | ‣駅周辺にしか存在せず、マイホームを改造していく際に必要になる道具を購入することができる。 この道具は#ワールドの所々にある箱から入手することもできる。 | ‣駅周辺にしか存在せず、ロイドに身に付ける装飾品等を購入することができる。 |
各地域の駅周辺には電車の他にも、上の表にあるように、ゲームセンターやガレージ、コンビニ、郵便局等も存在しております。
この他にもカジノができる場所もあります。
特にコンビニは#ワールドにかなり多く存在しているそうです!
また、標高や山やとても広い海では遭難してしまうこともあります。
遭難してしまうとその地域の街の駅まで戻されます。
この機能は一日一回はアイズが討伐すると獲得することができるクリスタルやコインを使用せずに行われますが、2度目以降はコインやクリスタルを使用しなければならなくなってしまい、更に、一日に回数を重ねてしまうとかなり大量のコインを消費しなくてはならなくなってしまうので要注意です。
※この回数は一日づつリセットされるので、もし、大量のコインの消費やクリスタルの消費が気になる場合は翌日行なうことも可能です。
※遭難してしまう可能性があるのは足の部品がデフォルトの場合や水上や登れる高さが低いランクの場合です。
遭難のピンチのタイミングとしては山を登っている際は右上の標高メーターが大体1400m以上を超えて黄色から赤くなってしまうと、海の場合はロイドの全身が見えなくなり、ブクブクしていると遭難してしまう可能性があります。
海では釣りを楽しめる
海や水がある場所で薄く黒い#が見えている時は釣りを行ない、アイズを討伐することが出来ます。
釣りのアイズ討伐を行なうためには釣り竿が必要になるため、釣り竿を持っていない場合は釣りを行なうことが出来ません。
釣り竿は#ワールドの様々な所にあるコンビニで購入することができ、安く購入することのできるおもちゃの釣り竿から少しお高めのカーボンの釣り竿まであります。
価格が高い釣り竿ほど、釣りを行なう際レアなアイズが出現しやすい傾向になります。
体力切れに要注意
#ワールドで冒険するためにはロイドの体力が必要になります。
体力はロイドの下に表示されており、半分以下になると緑から黄色に色が変わり、左上の付近に『回復』という文字が出現します。
体力が無くなってしまうと冒険の途中でも自動的にテントに入ってお休みしてしまい、持っている回復アイテムを使用するか、ジェムを使用し、回復するか、回復を待つ状態となってしまうため、完全に体力が無くなってしまう前にコンビニで回復アイテムを補充することをおすすめします!
ロイドの幅広いカスタマイズ性
プレイヤーが操作する事ができる『ロイド』はかなり幅広いカスタマイズを行なうことが可能です。
例えば、目のパーツやレッグパーツ、口のパーツ、ロイドの模様等など、冒険を進めていくことで手に入るものやガレージで購入して使用するものなど、本当に種類豊富に存在しており、更に細かく色も変えることができるのでこちらも楽しめる要素の1つとなっております。
#ライブの楽しみ方
ユージェネではヒロインである3人の少女のアスタリスタが毎日生放送で#ライブを行なっております。
#ライブでは実際に自分でコメントを打ってアスタリスタを応援したり、参加型のゲームに参加することができ、アスタリスタやユージェネのプレイヤーと距離を感じず参加できる環境です。
また、#ワールドでアイズ討伐をし、解放したエールを#ライブでアスタリスタにエールとして贈ることができます。
ここで送信したエールは、全てでは無いかもしれませんが、生放送をしている#ライブにリアルタイムで反映されます。
エールはアイズを討伐した時に獲得する#の欠片を使用して送ることができるものとジェムを使用して送ることができるものがあります。
#の欠片を使用して送るものは基本的にアスタリスタになかなか気づかれにくいジェムを使用して送るエールは気づかれやすいという傾向があります!
そのため、アスタリスタにエールに気づいて貰いたい方はジェムを使用したエールや#の欠片を使用したLサイズのエールを送ったりするとかなり気づかれやすいのでおすすめです!
また、ジェムを使用するエールの中ではコスチュームを送ることもでき、実際に生放送で着せ替えることができます。
中にはかなりジェムは高めですが、スペシャルコスチューム等の季節毎に期間限定の服があるので、是非着せてあげてみて下さい♪
また、特に期間限定のコスチュームを贈るとプレイヤーの想いが届き、贈ったコスチュームを着た、アスタリスタがAメッセージをあなたに送ってくれるかも知れません!
その他にもアスタリスタを応援する気持ちが届くと、稀にプレイヤー個人宛にAメッセージが届く可能性があります。
こちらはランキング関わらず#ライブに参加した全ての方に当てはまるので是非アスタリスタを応援して見てください!
また、#ライブではアスタリスタが歌を歌うこともあり、VRやARにも対応しており、迫力も感じるので、VRやARで積極的にアスタリスタをリアルに召喚してみてくださいね。
まとめ
沢山の魅力があり、楽しみ方も自由の幅も無限に広がっているユージェネ!
実際に体験してみると予想出来ない出来事等が沢山起こるかも知れません。
ユージェネとは何なのか、是非皆さんの目で確かめてみてくださいね!