
配置を考え、本格的なRPGを楽しむ事ができるタイムディフェンダーズ。
キャラクターの特性などを考慮し、配置をして敵に勝つ事ができるとかなり楽しいゲームです
まだ始めていない方はリセマラ推奨なので、しっかりと行う事で序盤がかなり楽になります。
手順などわからなくてまだ始めていない方は勿体無いですよ!
この記事ではリセマラの手順と注意するべきポイントや、最強のキャラクターをランキング形式で紹介しているので最後まで読んでからリセマラを始めてみて下さい!
特にタイムディフェンダーズは引き直しのガチャがあるので狙いやすいのもポイントです♪
この記事で詳しく書いている事は…
- タイムディフェンダーズのリセマラ
- タイムディフェンダーズの最強SSRキャラクター
タイムディフェンダーズのリセマラ
タイムディフェンダーズリセマラの手順
アプリをストアからインストールする事から始めて下さい。
ここで早速注意点なのですが、リセマラをする場合にはアカウントの紐づけを行ってしまうと、リセマラができなくなってしまいます。
その為初めはゲストアカウントでゲームを始めて下さい!
チュートリアルではスキップ出来る会話と出来ない物があり、初めはスキップをせずに世界観を見てから2回目以降にスキップを行うようにしましょう。
メッセージが出ている時などは画面をタップしないとスキップのアイコンが出ないので、画面をタップする様にしてください。
メッセージを進めるのにも画面をタップする必要があるので癖付けをすると良いですね!
メインが戦闘になるので、チュートリアルの戦闘の説明は基本スキップする事が出来ません。
2回目以降の場合はかなり煩わしいと思いますが、戦闘の速度を2倍にする事ができるので活用しましょう!
チュートリアルを進めていくとお待ちかねのガチャになります。
このガチャでは最高レアリティのSSRが1体確定で排出するのですが、2体以上排出する事はありません。
狙いのキャラクターを引くまで引き直しをおすすめします!
この引き直しですが最大でも30回までになっているので、それまでに狙いのキャラクターを引く事ができなければリセマラ推奨です!
SSRは1体迄なのですがSR以下に関しては上限が無いので、多めに入手がお勧めです♪
タイムディフェンダーズのリセマラ注意点
チュートリアルガチャでの引き直しで狙いのキャラクターを引けなかった場合にはリセマラ続行になります。
30回の引き直しで狙いを引けても引けなくても確認をタップして進めましょう。
ここでリセマラの手順になるのですが、一般的にはアプリのアンインストールでやり直すのですが、タイムディフェンダーズではアプリの削除をしてもデータが残ってしまいます。
アカウントのデータを削除する必要があるので、ここが注意点です。
メニュー画面から右上にある歯車のマークをタップします。
画面が切り替わるのでその他に合わせタップしてください。
ここでメッセージが記載されている部分をタッチして【退会に同意します】とメッセージを入力すれば終了です。
文字入力をしないとアカウントを削除できないので注意してください。
タイムディフェンダーズの最強キャラクター1位から5位
リセマラでも狙えるキャラクターをランキング形式で紹介しているのですが、総合的に見て順位を付けています。
出来れば1位、若しくは2位のキャラクターを入手してリセマラを終了させる流れがベストになります。
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 1位 ブライド
レアリティはSSRでアタッカー等では無くヒーラーになります。
遠めからでも回復出来るので存在しているだけで安心感を得る事ができます。
範囲内であればスキルを使用する事でシールドを付与できるのも強みになり、生存率の向上にかなり貢献する事が可能です!
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 2位 カルミラナ
範囲攻撃を得意とするアタッカーです。
指定のエリアにスキルで範囲攻撃できるので、狙いすました殲滅が可能になります。
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 3位 メテウス
2位のカルミナラ同様に範囲アタッカーです。
少し変化があり、味方の攻撃速度を上昇させるバフを付与できる点が大きな違いです。
サポートも可能になるので器用な立ち回りが可能になります
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 4位 アイグレ
1位のブライドと同じヒーラーなのですが、使い分けが出来ます。
ブライドは遠くから支援する形で回復するのに対して、アイグレは近場にいる味方を回復します。
さらに大きな違いがあり、スキルでの範囲内継続回復(リジェネ)が可能になっています。
回復が安定するとクエストで有利に立ち回る事が可能になるので、アタッカーを狙うかヒーラーを狙うか悩んでしまいますよね!
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 5位 セーレ
サポート性能にかなり優れたキャラクターです。
目立った活躍を目にする事は殆ど無いのですが、影でかなり活躍するタイプになっています。
コストの獲得等は戦況をかなり左右する物になるので、貴重な存在になりますね♪
タイムディフェンダーズの最強キャラクター6位以降
ここから6位以降の紹介になるのですが、得意な戦術によって必要になるキャラクターが違うので好みで選ぶようになる可能性が高いです。
汎用性等も考慮しながら順位付けをしていますが、ほぼ差が無い物と考えていただいても大丈夫ですので安心してくださいね♪
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 6位 ノワール
もしタイムディフェンダーズで課金を考えているのであればリセマラで狙う理由が無くなります。
実は課金をする事で入手可能になるキャラクターなので、リセマラでの重要度は低めです。
しかし課金予定は今の所無いのであれば、狙う価値があるキャラクターになります。
回転率が良く火力が高めな攻撃が可能なのでアタッカーとしての活躍はかなり期待出来ます!
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 7位 スズカヒメ
スキルでの範囲攻撃が可能なキャラクターですが、サポート面でも優秀です!
敵を撃破した時にコストを獲得出来る事と、合わせて会心上昇などのサポートは使えます♪
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 8位 メルクリア
完全なサポートキャラクターになります。
範囲に存在する味方の攻撃力・速度上昇が可能です。
自身も攻撃する事で徐々に攻撃の速度を上昇させる性能をしているので、手数での勝負になる時には必須なキャラクターになります。
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 9位 ローズ
多彩な事ができるかなり面白いキャラクターです。
範囲内の敵に攻撃をしながらスロウを付与できる事と、スキルで持続ダメージを与えられる点は中々面白いですね。
通常の攻撃に追加でダメージを入れる事ができ、さらに運が良ければスタンも付与できる完璧なデバッファーになります。
使いどころがハマると無双できる存在です♪
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 10位 キャノンボール
ダメージ軽減を目的にしたキャラクターです。
スキルを使用する事で物理防御を上昇させることが出来ます。
ポイントは自身の防御に対して比例して味方の防御力を上昇させられる点にあり、ゴリゴリに防御力を上げる事で味方の防御も上がると言った面白い性能です♪
タイムディフェンダーズの最強キャラクター 11位 サンゲトリクス
面白いキャラだったので10位までではなく11位迄の紹介になっています。
範囲攻撃が可能なキャラクターなのですが、通常攻撃をする事でクールタイムが減少するので、味方に攻撃速度上昇キャラクターがいれば面白い使い方が可能なキャラクターです。
まとめ
タイムディフェンダーズではリセマラがかなり有効で、引き直しが出来るのもかなり有利です!
狙いのキャラクターが引けなくて直ぐにリセマラをしなければいけないという物では無いので、ゆとりを持って厳選できます♪
タイムディフェンダーズはレアリティが高ければ良いというゲームではなく、戦略次第でレアリティを凌駕する事も可能なゲームになっています。
キーになるキャラクターをリセマラで狙い、SRなどで補完する様にチュートリアルガチャを行えばかなり序盤を有利に進める事が可能です。
妥協しないで狙いのキャラクターをしっかり確保してくださいね♪