
(彼女、お借りします ヒロインオールスターズ)は、大人気のテレビアニメ(彼女、お借りします )のパズルゲームです。
3つ以上の玉をつなげてキャラクターのスキルで消していくタイプの初心者でも楽しめるアプリゲームです。
しかもただのパズルゲームだけでなく、テレビアニメ同等のストーリー付きです。
さらに、フルボイスで物語を楽しんだり、ゲーム中も応援してくれるのです。
今回は、ゲームをより楽しめるように『最強パーティ編成』についてご紹介します。
Contents
かのぱず パーティ編成のやり方を知ろう
(彼女、お借りします ヒロインオールスターズ)では、デート(パズル)をするのにパーティ編成を組むことになります。
メンバーは全員で5人となり、1人がメインとなるレンタル彼女。
残りの4人のヒロインはサポート役となります。
いちばん最初のチュートリアルでパーティ編成の説明がありますが、飛ばしがちなのでつまずいてしまったら、こちらをチェックしてみてください。
レンカノでパーティ編成を組もう
ホーム画面の『レンカノ』を操作することでパーティ編成を組むことができます。
この『レンカノ』のコンテンツでは、パーティ編成のほかにカードの強化・ランクアップ・カード一覧・ポイント還元などカードに関するコンテンツが集まっています。
レンカノ編成
いちばん上の『レンカノ編成』を選択しましょう。
編成の仕方が面倒な方やゲームの序盤(初期)は、チュートリアル通りの『おまかせ』を使うことをおすすめします。
マニュアル操作でパーティ編成を組む際は、変更したいキャラクターカードをタップして詳細に行きましょう。
もう一度カードをタッチすることで入れ替えができるようになります。

タッチ一回目

タッチ二回目でほかのカードとチェンジ

編成次第で好きな子だらけのパーティーにもできる
かのぱず サポート
サポートに付くヒロインたちは、デートのパズルでスキルを発動してプレイヤーを補助してくれます。
かのぱず レンタル彼女
レンタル彼女に選んだヒロインは、スキル発動はもちろん、大きな姿とボイス付きで応援もしてくれます。
ただし、カードのレアリティが☆5以上と決まっており序盤でカード枚数が少ないとヒロインの変更ができないため面白味にかけるかもしれません。
デート(パズル)をするとレンカノポイントが上がり、親密度があがっていき一定値でレベルが上がります。
親密度レベルが上がるとヒロインの彼氏に近づくことができる関係値があがり、ホーム画面でのリアクションや記念撮影のポーズも増える等、特典があります。
ホーム画面のレンタル彼女
ちょっとここで、編成とは関係がありませんがホーム画面にいるレンタル彼女の設定方法をお教えします。
まず、ホーム画面左側のガールフレンドのアイコンをタッチします。
この中のホーム編集に入って『ポジション設定』を選択すると、全部で5人のヒロインをホーム画面に呼ぶことができます。
設定できるヒロインは、☆5のキャラクターカードのみで、同じキャラクター(カード違いでも)設定することはできません。
『彼女、お借りします』以外のアニメのキャラクターも設定することができるので理想の世界を作ってみましょう。
また、ヒロインの背景やヒロインの立ち位置も設定変更することができます。
かのぱず 最強パーティ編成を作ろう
(彼女、お借りします ヒロインオールスターズ)では、パズルで高スコアを狙うためにパーティー編成をうまく組んでいくことが重要なポイントとなります。
より高いスコアを狙って生きるように最強パーティ編成を組めるように解説していきます。
最強パーティ①パーティを強化する
簡単に考えるとパーティーが強くなれば、その分スコアも上がります。
ヒロインたちの強化方法をレクチャーしていきたいと思います。
デートやアルバイトをして強化
デートやアルバイトに参加したヒロインたちは、ゲームをクリアするとカードのレベルが上がります。
ゲームで遊びながらレベルを上げていけるのでながら作業ができますね。
カードのレベルを上げて強化
カードのレベルを上げて強化をする方法です。
『レンカノ』のカード強化を選択し強化したいカードを選択します。
カードを使うか、アイテムを使うかで強化方法を選ぶことができますがアイテムを使った方が手っ取り早いのと、序盤では強化に必要なアイテムが集まり切れていないのでやりやすい方でカードレベルをあげましょう。
限界突破をする

黄色い枠の数字が限界突破した数となっています
限界突破は、カードのダブりや、アイテムを使うことで行うことができます。
限界突破はレベルの上限があがるので、どんどんレベルを上げていくことができます。
ガチャを引いたときに、限界突破とサインが出てくれてそのまま自動的に限界突破されるので手間ナシです。
限界突破されたカードは、限界突破された数の印がついています。
スキル強化
カード強化と同じ枠でスキル強化をすることができます。
スキル強化は専用のアイテムが必要となり、アイテムは日替わりデートで入手することができます。
このように、最強パーティーを作るには、まず最低限のパーティー強化を行うことがポイントです。
ゲームに躓くようになってしまったら、カードのレベルなどを上げてみてください。
最強パーティ②サブカードの解放
(彼女、お借りします ヒロインオールスターズ)で編成を組んでいると枠が余っていることに気づきませんか?
この枠の中には、サブカードと言ってヒロインの満足度を上げることで解放されていくコンテンツとなっています。
満足度は、ヒロインのカードレベルを上げたり、ランクアップさせることで『カード図鑑』から報酬として与えられるようになります。
サブカード①
満足度レベル2になると解放。
サブカード②
満足度レベル7になると解放。
サブカード③
満足度レベル14になると解放。
サブカード④
満足度レベル22になると解放。
このように一定の満足度レベルに上がると空いている枠が解放されます。
カード枠解放のレベル以外のところでもスコア点数が高くなるなどの特典があり、これらの詳細は『編成』画面によりヒロインをタッチすると確認することができます。
右上にある『満足度』をタッチしてチェックしてみましょう。
サブカードをセットするとどうなるのか
サブカードをセットすると、ボーナスが付きます。
ボーナスは基本的にはアイテムドロップではなく、スコアアップにつながるものなのでパズルをクリアするのに役に立ちます。
また、サブカードとして扱われているヒロインたちは経験値を貰うことはできないので、カードのレベルアップにつながるわけではありません。
そして、サブカードのヒロインたちも魅力として扱われるものの、半分しか魅力は反映されません。
ですが、魅力が少しでも反映されるということはパズル達成時のスコアアップに少なからず反映するのでありがたいですね。
まとめ
今回は(彼女、お借りします ヒロインオールスターズ)における最強パーティ編成についてご紹介しました。
まずは、基本的なパーティ編成の組み方をレクチャーしました。
編成を組みにあたって、サポート役4人のヒロインたち。
そして、メインとなるレンタル彼女を1人設置することで編成が完了となります。
そして、今回の主役である『最強編成』の作り方をご紹介しました。
最強パーティを作るには、編成するヒロインカードのレベル上げ、スキル上げ、限界突破をすることがポイントとなります。
また、サブカードを編成に加えていくことでより一層パーティデッキが強くなります。
この、サブカードについては、ヒロインカードの満足度のレベルをあげることで解放されていくので、カード強化をたくさんして、カードの満足度を上げていきましょう。