
お気に入りのキャラを徹底的に強化できる育成要素が豊富な王道RPG「ソウル7:闘羅大陸」がリリース!
今回は、最強パーティーは存在するのか、その編成のコツや序盤攻略について、初心者でも分かりやすく解説をしていきます!
Contents
【ソウル7 闘羅大陸】パーティーの基本的な情報について

スタメン編成画面
ソウル7のパーティー編成は、スタメン4体、ヘルプ4体の最大8体編成が可能となっています。
ヘルプの編成に関しては、パーティーレベル(プレイヤーレベル)が20レベル、30レベルと解放されていきます。

ヘルプ編成画面
なので、序盤はスタメンの4体でステージをクリアしていく流れになります。
実際に戦闘に参加するのは、スタメンとなっており、ヘルプはステータス強化のみとなるので注意が必要です。
キャラの役割によって、自動で配置されるのでその辺も覚えておきましょう!
パーティー編成のやり方と場所について
基本的にパーティー編成は、ステージの戦闘前などで編成が可能となっています。
PvPコンテンツである「コロシアム」に関しては、「防御陣形」でも編成ができます。
コロシアムが解放されたら、忘れずに「防御陣形」も組み入れておきましょう!
編成画面では、下部にキャラが表示されており、タップすることで組み入れることができます。
なお、防御型やサポート型など役割によって表示形式を変更できるので、活用してみるのも良いでしょう。
また、右下側にある「ヘルプ」か「スタメン」を選択すれば、切り替えが可能です。
※左側にある矢印マークをタップでも切り替え可能!
【ソウル7 闘羅大陸】編成のコツとは?
ソウル7のパーティー編成は至ってシンプルなので、そこまで考えて編成に拘らなくても大丈夫なような気がします。
どちらかというと、キャラの強化育成に力を入れて、できるだけ強化されたキャラを編成していくのが良いかと思います。
ただし、キャラには役割があるので偏った編成を行わないようにしましょう!
上記では、編成は拘らなくても大丈夫と述べていますが、一応編成のポイントはあるので参考にしてみてください!
キャラの役割が偏った編成はやめよう!
ソウル7のキャラには役割が設けられています。
物理攻撃(接近系)から魔法攻撃(遠距離系)、サポート、防御と役割があるので覚えておきましょう!
単純に、防御系(タンク)に偏った編成だと十分に火力が出せず、敵を倒すのに時間が掛かります。
タンク系は1体から2体程度にして、あとは攻撃系やサポート系を組み入れてバランスの良い編成を心掛けていくと良いでしょう。
キャラの強化をしっかり行っておこう!
キャラの強化がしっかり行っていないと、戦力も上がらず十分に火力を出すこともできません。
主力となるキャラはしっかり強化も行っておきましょう!
特に、星アップやランクアップは戦力が大幅に上がるので、必ず行っておくことをおすすめします。
予め、どのキャラを編成するか厳選して、強化を行うと良いでしょう!
ヘルプが解放されたら必ず組み入れよう!
ヘルプにキャラを組み入れることで、「ヘルプボーナス」を得ることができます。
このヘルプにキャラを組み入れると、自分に持つ各属性の25%をスタメンのキャラ全員に割り当てられます。
単純に、スタメンのキャラが強化されるので必ず解放されたら組み入れておきましょう!
なお、ヘルプは戦闘に参加はできませんが、スキルは1回のみ発動することができます。
ヘルプが2体に増えた場合は、ヘルプスキルを選択できるので、忘れずに設定をしておきましょう。
パーティーレベルを上げよう!
ヘルプは、パーティーレベル(プレイヤーレベル)によって解放されます。
ヘルプ1は20レベル、ヘルプ2は30レベル、ヘルプ3は40レベル、ヘルプ4は50レベルと順に解放されていくので、パーティーレベルを最優先で上げていきましょう!
ヘルプが解放されるだけで、スタメンの火力が上がるのでステージ攻略などのクリア率も上がるのでおすすめです。
【ソウル7 闘羅大陸】最強パーティーは存在する?
最強パーティーのテンプレ構成はありませんでした。
編成よりも、どちらかというとキャラをしっかり強化する方が重要となっているので、星アップやランクアップは必ず行っておくと良いでしょう。
どのキャラを組み入れるか、予め厳選して強化育成を行うと効率良く強くなれるかと思います。
特に星アップは戦力を大幅に上昇できるので、できるだけ星アップを行ったキャラを編成していくのがおすすめです。
上位ランカーはURキャラ「戦神沐白」を編成に組み入れている
URキャラで、かつ比較的入手しやすい「戦神沐白」ですが、大半の上位ランカーは編成に組み入れていました。
「戦神沐白」は、7日間ログインや限定ガチャ、ガチャの報酬で欠片を獲得ができ、一応無課金でも入手できるかと思います。
ただ、星アップは無課金だと厳しいので、ランキング上位を狙いたいのであれば課金を視野に入れておきましょう!
【ソウル7 闘羅大陸】初心者必見!序盤の攻略(進め方)について
先ず、リセマラは可能となっていますがガチャチケットの配布率も良いのでそこまで時間掛けて行う必要はありません。
基本的にどんどん進めて、ガチャチケットを集めてガチャを引き、キャラを獲得しつつ星アップをしていくのが一番効率良く強くなれる方法かと思います。
ダンジョンのステージを攻略していこう!
序盤の進め方として、とにかくダンジョンをクリアしていきましょう!
ダンジョンをクリアすれば、パーティーレベルの経験値を獲得できレベルを上げることもできます。
レベルが上がれば、コンテンツが解放されます。
また、各ステージではキャラの装備突破の素材がドロップされるので、キャラの強化も効率良く行うことができます。
目標としては、先ずステージ1-12までクリアして、パーティーレベルを8レベルを目指しましょう!
ステージ1-12まで進めるとオートバトルが解放、パーティーレベルを8レベルにすると2倍速が解放され、素早くステージを攻略可能になります。
その他に、ステージを一定までクリアすると、ガチャチケットが貰えたりするので、基本的にダンジョンのステージを最優先してクリアしていきましょう!
パーティーレベルを上げてコンテンツを解放しよう!
パーティーレベルを上げる事で、パーティー編成のヘルプやコンテンツが解放されていきます。
特にコンテンツは、7日ログインや装備覚醒といったさまざまなコンテンツが解放されるので、ステージを攻略しつつレベル上げを行っておきましょう!
また、デイリーミッションではパーティーレベルの経験値を多く獲得できるので、必ず毎日クリアしておくことをおすすめします。
まとめ
パーティー編成は、シンプルでスタメン4体、ヘルプ4体の計8体の編成が可能です。
ヘルプに関しては、パーティーレベルによって順に解放されていきます。
特に最強パーティーは存在しないので、お気に入りのキャラを強化して編成していくのが良いかと思います。
ただ、キャラには役割が存在しているので、偏った編成を行わないようにしましょう!
上位ランカーは、URキャラの戦神沐白を編成しています、
無課金でも一応入手は可能ですが、星アップなどの強化は課金必須なのでランキング上位を狙いたいのであれば、課金も視野に入れておくと良いでしょう。
序盤攻略は、ステージの攻略とパーティーレベルを並行して行っていくのがベストです!