
人気コミックアニメのシャーマンキングが王道コマンドバトルRPGなって登場「SHAMAN KING ふんばりクロニクル(ふんクロ)」
今回は、リセマラについて、おすすめの最強キャラ、引き直しガチャについて解説をしていきます。
【ふんクロ】リセマラは可能?行ったほうが良い?
先ず、ふんクロはリセマラ可能なゲームとなっています。
リセマラの一般的な方法であるインストール&アンインストールでデータの削除が可能です。
また、ガチャも引き直しガチャそして、通常ガチャでも40回以上引けることが確認できます。
なので、できるだけリセマラを行い、最強キャラを獲得してから始めていくと良いでしょう。
リセマラのやり方とは?手順について
上記の通り、一般的な方法であるインストール&アンインストールでデータの削除が可能です。
また、ガチャに必要な課金石である「たま」を13300個獲得できます。
※この時点で33回引くことが可能!
そして、ふんクロには引き直しガチャも搭載されています。
所要時間は、10分程度と比較的高速でリセマラも行うことができます。
リセマラ自体、難易度が低いので行いやすいのが良い点かと思います。
手順は以下の通りとなります。
- ふんクロをインストール
- ストーリーを見る(スキップ可能)
- チュートリアルを進める(引き直しガチャを引く)
- チュートリアルを終えて、プレゼントから報酬を受け取る
- 引けるだけガチャを引く
- 納得がいかない場合はアンインストールをしてやり直す
手順・詳細
ストーリーを見る(スキップ可能)
ストーリーや会話などはスキップ可能となっているので、リセマラ2回目以降は活用していくと良いでしょう。
なお、戦闘などチュートリアルはスキップできないので注意が必要です。
チュートリアルを進める(引き直しガチャを引く)
チュートリアルを進めていくと、引き直しガチャを引くことができます。
引き直しガチャでは星3キャラ1体まで、確定で排出されます。
ただ、星3ヴィジョンカードに関しては、1枚から4枚まで排出されるようなので、ふんばって引き直し続けるのもアリかと思います(笑)。
チュートリアルを終えて、プレゼントから報酬を受け取る
チュートリアルが終わると、自由に動かせるようになるのでプレゼントから事前登録報酬など受けっておきましょう!
現在(12/20)時点では、13300個のたま(課金石)を入手が可能です。
あとは、引けるだけガチャを引いて星3キャラなどを引き当てていきましょう!
なお、納得がいかない場合はアンインストールを行い、再度やり直していく流れになります。
【ふんクロ】引き直しガチャについて
引き直しガチャでは、10連を無料で引くことが可能で確定で星3キャラが1体排出されます。
星3キャラは1体のみの排出となりますが、星3ヴィジョンカードは複数排出されるので、できれば2枚以上獲得しておきたいところです。
引き直しガチャの終了ライン
上記の通り、星3キャラは1体、星3ヴィジョンカードは複数枚排出されます。
終了ラインとして、ヴィジョンカードを2枚以上獲得できたら、引き直しガチャとりあえず終了で良いでしょう。
※いまのところ4枚までヴィジョンカードが排出された報告アリ
おすすめキャラについて
引き直しガチャでは「【イタコのアンナ】恐山アンナ」がおすすめキャラかと思います。
というのも、スキルが優秀で味方全体攻撃のバフやリジェネを付与する奥義、他にも全体回復や防御バフといったダメージを与えつつバフや回復が可能なので、非常におすすめです。
また、朝倉葉を編成することで奥義の回復量がアップします。
なので、一番おすすめのキャラは星3の「【イタコのアンナ】恐山アンナ」になります。
基本的にお好きなキャラでも良いですが、キャラの組み合わせによって能力が上がるので、その辺も意識して入手しておくと良いでしょう。
【ふんクロ】ガチャについて

リリース記念ガチャ
引き直しガチャ以外にも、もちろんガチャが搭載されており12/20時点で3種類存在しています。
※キャラなどが排出されるガチャ
「クリスマスシーズンガチャ」、「リリース記念ガチャ」、「レアガチャ」とあります。

クリスマスシーズンガチャ

レアガチャ
基本的にどれもおすすめではありますが、あえて引かずに年末年始で開催されるガチャを待つのもアリかと思います。
その辺は、必要に応じて引いていくのがベストです。
上記の引き直しガチャで「恐山アンナ」を獲得したのであれば、リリース記念ガチャなどで「朝倉葉」を狙ってみても良いでしょう。
なお、ガチャには天井が設けられておりリリース記念は250連で星3キャラチケットと交換ができます。
※レアガチャも同様
どのガチャを引くべき?確率は渋い?
基本的に編成での組み合わせが重要なので、引き直しで獲得したキャラを確認しながら各ガチャを引いていくのがおすすめです。
単純に、上記でも述べましたが「恐山アンナ」は「朝倉葉」と一緒に編成すると能力が上がります。
なお、組み合わせに関してはキャラ画面のスキルで確認できるので、通常ガチャを引く前に確認しておきましょう!
確率は以下の通りです。
レア度 | 確率 |
星3キャラ | 2% |
ヴィジョンカード | 4% |
星2キャラ・ヴィジョンカード | 10% |
星1キャラ・ヴィジョンカード | 37% |
キャラ以外にも、ヴィジョンカードが排出されるので、闇鍋形式でもあります。
そして、星3キャラは2%と渋いので、リセマラで中々入手するのが難しいです。
リセマラで星3キャラを獲得するには根気が必要なので何回も周回して獲得していきましょう!
ハオはいつ実装される?

公式ツイッターから引用
ハオに関しては、現在入手はできません。
もしかすると、年末や年始の限定ガチャイベントで実装されるかもしれません。
または、周年記念などで実装される可能性もあります。
実際のところ、いつ実装されるか不明ではありますが、きっと最強クラスの性能をしているので今のうちに「たま」を貯めておくと良いでしょう。
【ふんクロ】おすすめ最強キャラについて
今回は、おすすめの最強キャラを複数体紹介をしていきます。
ランキング形式にしようかと思いましたが、リリースされたばかりで今後大きく変動していく可能性が高いため止めておきます。
また、私個人の独断と偏見も含まれているので、鵜呑みにはせずあくまで参考程度でお願いします。
【イタコのアンナ】恐山アンナ
サポートに特化した性能をしており、ダメージを与えつつ味方全体に攻撃アップや3ターン持続回復の効果を持つ奥義を持っています。
引き直しガチャでも入手できるキャラとなっており、非常に強力なので序盤からおすすめの最強キャラとなります。
また、【甘くはないの】恐山アンナも非常に強力なのでおすすめです!
【守ったら負けだ】麻倉 葉
攻撃力を強化するバフを持っており、恐山アンナと一緒に編成すると攻撃力アップの効果が上昇します。
上記の引き直しガチャで獲得できる恐山アンナと非常に相性が良いため、できれば一緒に獲得しておきたい最強キャラとなります。
【ジャガーの末裔】チョコラブ
味方全体の攻撃力をアップできるキャラとなります。
味方全体付与なので、パーティー全体の火力を底上げすることができます。
また、奥義を使用するとかなしばりの付与もあるので、敵の行動を阻害することも可能となっています。
行動不能にしつつ、火力の高いダメージを与えられるので非常におすすめかと思います。
【つまんないモン】マリオン・ファウナ
防御デバフやクリティカル率をアップの技を持つ最強キャラになります。
カンナと一緒に編成することで効果も上がり、よりクリティカルの発生率が上がります。
高火力ダメージが期待できる最強キャラなので、おすすめです!
まとめ
リセマラは可能なゲームとなっています。
また、ガチャの回数も多く引き直しも搭載されています。
なので、できるだけリセマラを行ってから始めていくことをおすすめします。
最強キャラに関しては、まだリリースされたばかりなので今後変更される可能性が高いため、あくまで参考程度でお願いします。