
ここでは鬼斬 HEROESのリセマラ情報やキャラクターについて紹介していきます。
日本が舞台のMMORPGで、歴史上の人物やおとぎ話の登場人物と様々な場所に冒険に出かけましょう!
リセマラをする前や攻略の参考にぜひご覧ください。
Contents
鬼斬 HEROESの基本情報
日本が舞台のMMORPG!
鬼斬 HEROESは日本のおとぎ話の世界を舞台にしたMMORPGです。
おとぎ話の登場人物や歴史上の人物なども登場し、クエストを手伝ってもらうこともできます。
操作はシンプルで、レバーによる移動と右側の画面のスワイプでカメラの視点が操作できるようになっています。

迷ったら→の方向に進もう!
斬で攻撃、守でガード、跳でジャンプとわかりやすいボタンと各種スキルボタンでMMORPG初心者でも楽しく遊べます。
アバターは好きに変更できる
アプリ起動後に自分の分身となるアバターを作ることができます。

自分の好みに変更しましょう。
性別はもちろん、髪形や顔のパーツも豊富にあり自在に変えられますので自分の好きなアバターを作ってゲームを始められます。

アバターを変更したい時はこのキャラクターに話しかけよう。
また、固定の職業はなく使用する武器を変更することで様々なバトルスタイルを楽しむことができます。
ステータスを自由に割り振ろう!
アバター作成後に、名前の入力とともにステータスタイプを選択することができます。
どのステータスタイプを選択するかによって得意となる武器が変わりますのでじっくり選んでください!
- ステータスタイプ一覧
ステータスタイプ | 主なステータス | 得意武器 |
力持ち | 力・体力 | 刀・大太刀・斧・槍 |
堅実 | 体力・精神 | 槍・長杖 |
慎重 | 知力・器用 | 短杖・弓・双剣 |
慈愛 | 知力・精神 | 短杖・長杖 |
大胆 | 力・器用 | 刀・大太刀・斧・双剣・弓 |
敵を倒して強くなろう!
鬼斬 HEROESでは、敵を倒して経験値を手に入れてレベルアップするほかに、まれに武器を手に入れることがあります。
手に入れた武器には等級があり、武器自体を強化していくことも可能です。
気に入った武器を見つけたらどんどん強化して強くなりましょう!

拾った武器はまずは鑑定しましょう。
広大な土地を歩き回ろう!
鬼斬 HEROESではチュートリアル中でも自由に動き回ることができます。
また、本拠地となる「鬼ヶ島」に到達した後は本格的に自由に動くことができます。
クエストのマップも広いですが、この鬼ヶ島もとても広いので、移動になれる意味でも歩き回ってみるといいかもしれません。

マップが見えにくい時は拡大してください。
鬼ヶ島にいるキャラクターからサブクエストを受注することもできます。
![]() サブクエストが受注できる場合はキャラクターの上に「!」が出ます。 | ![]() クエスト完了すると「♪」が出ます。 |
回復アイテムや装備品をもらえることもありますので見かけたらなるべく挑戦してみてください。
鬼斬 HEROESにリセマラは必要?
リセマラはできますが、非推奨!
鬼斬 HEROESは自分の好きなようにアバターを作成したり、武器を強化できる自由なMMORPGです。
ただし、なかよしキャラクターという一緒にクエストについてきてくれる仲間や騎乗が排出されるガチャは存在します。

騎乗は一緒に戦ってくれる以外に乗ることもできます。
それならばリセマラした方がいいのでは……、と思うかもしれませんが、現在(2022年1月12日)では事前登録報酬や各種報酬ですぐにガチャを回すことができず、ある程度クエストを進める必要があります。
なので、結論を言うと基本的にリセマラはできますがとても効率が悪いのでおすすめしません。
どうしても試したい方は以下の手順で試してみてください。
リセマラの手順・方法
リセマラの手順は以下の通りです。
- アプリをインストール
- 初回ダウンロード後、自動再起動
- 再起動後に再度初回ダウンロード(バックグラウンドで進みます。)
- チュートリアルクエストを行う
- 鬼ヶ島に行き、ミッションをクリアする
- 実績報酬でチケットをもらいガチャを回す。
結果に納得がいかない場合は、アンイストールして再度インストールしてください。

データサイズは約5㎇!スマホの容量に注意してください!
先に述べたように、クエストクリアでチケットをもらう必要がありますので、所要時間は20~30分前後かかってくるかと思います。
効率が悪いので、どうしても欲しいキャラクターか騎獣がいる場合にのみ試してみてください。
リセマラをしなくても大丈夫?
鬼斬 HEROESではリセマラをしなくてもストーリーを進めるとクエストについてきてくれるキャラクターがいます。
敵を一緒に攻撃してくれるのはもちろんのこと、様々なスキルを持っていますので、クエストに出かけるときは連れて行ってください。
仲間にもレベルがありますが、敵を倒すともらえる「なかよし経験値」でレベルアップしていき、親密度も上がっていきます。
クエストに連れていくとレベルアップもサクサク進みますので、どんどん強くしていってください。
- 序盤で仲間になるキャラクター
キャラクター | なかよし | スキル |
静御前 | 通常 | 鑑定眼 開運 きんちゃく |
![]() 九郎義経 | 通常 | 研磨 刀鍛冶 |
![]() ミロク | 通常 | 品揃え 在庫 商談 |
![]() 鹿毛 | 騎乗 | ー |
鬼斬 HEROESの最強キャラを紹介!
今回はガチャキャラを紹介します!
鬼斬 HEROESはリセマラ不要のMMORPGです。
リセマラ非推奨ですので今回は最強キャラは誰なのかというお話は置いちゃいます。
なので、今回はガチャで手に入るキャラクターをちょっとだけ紹介していきます。
鬼斬 HEROESはキャラクターがとても魅力的なので参考にご覧ください。
キャラクター名 | 紹介 |
![]() 鳳凰 | 麒麟と並んで、吉兆の証とされる瑞獣。 その姿は目も眩むような美しい鳥であるとされるが、人前に出るときは人の姿を取ることもある。 性格は少し気まぐれだが基本穏やかで、割と面倒見が良い。 |
![]() 猿飛佐助 | 真田幸村に仕える、誇り高き真田十勇士の一人。 明るく元気で屈託ない少女だが、忍の腕は超一流。 忍務を遊び感覚でこなしてしまうが、幸村への忠誠は絶対。 同僚であり親友でもある霧隠才蔵からはその軽い態度についてよく小言を貰っているらしい。 |
![]() 卑弥呼 | 祭祀を執り行い邪馬台国を治める、人徳厚き女王。 民からは実の姉のように慕われている。 卑弥呼は神託を伝え、弟であるナシメは事務処理や外交などを行い邪馬台国は成り立っていた。 |
![]() いづな 三尾 | 厳しい修行を経て、一人前の巫女となったいづな。 神社の狛犬である阿浄と吽浄の力を借りる事ができるようになり、その二匹がいづなを認めたことで、他の強力な妖怪も手を貸してくれることになった。 |
![]() 坂田金時 | 妖怪退治のカリスマ、源頼光が率いる武士集団頼光四天王の一人。 小さな身体大きな心、世話焼きな姉御肌で四天王の中では常識的な方だが外見に見合わず怪力持ちのため、何かと力技で解決させようとする傾向がある。 生まれた時から持っていた腕力について、本人は”女の子の中で少し強いぐらい”のつもりでいるようだが、むかし今日で執り行われた相撲大会において、大柄な妖怪である夜行さんを片手で軽々と持ち上げたという目撃情報がある。 |
![]() 酒呑童子 | 天下に名を轟かせる大悪党である鬼。 力こそが全てであり、力を持たないものはこの世に必要無いと言う排他的かつ凶暴な考えの持ち主で、常に絶対悪であろうとする。 |
![]() 風神 | 風を司る神様で、普段は常人の目には止まらぬ速さで各地を駆け巡っている為、速く走ることができる馬の姿でいることが多い。 人々には風神さまと呼ばれ親しまれているが、正しい名前は志那都比古神(しなつひこのかみ)。本人はどう呼ばれようがさして気にしていない様子。 |
![]() 雷神 | 雷を司る神様で、普段は常人の目には止まらぬ速さで各地を駆け巡っている為、速く走ることができる馬の姿でいることが多い。 人々には雷様と呼ばれ親しまれているが、正しい名前は建御雷神(たけみかづちのかみ)。雷の神だけではなく、剣の神や相撲の神でもある。 |
まとめ
今回は鬼斬 HEROESについてまとめていきました。
リセマラ不要で始めることができ、尚且つ自由にいろいろなことができますのでおすすめのゲームです。
和風テイストなゲームで親しみやすいかと思いますので、ぜひプレイしてみてください。